[OSM-ja] OSMに他の地図企業からのContributionは集まるのか?

ribbon osm @ ns.ribbon.or.jp
2012年 3月 11日 (日) 01:26:29 GMT


On Sun, Mar 11, 2012 at 08:42:07AM +0900, Taro Kawahara wrote:

> さっこんの、Google Maps API 有料化に伴う動向は興味深いですね。
> 
> http://jp.techcrunch.com/archives/20120309google-maps-api-vs-openstreetmap/
> (日本語訳の文末にある通り、原文のコメント欄が特に面白い。Wikipediaが成功
> した理由との対比コメントとかが興味をひいた)
> 
> さてはて、どうなることやら。

最近のュアルライセンスのように、商用だったら、おまけ付けたり、
サポート付けたりして有料、というようにすれば、反発は避けられたかな?
どうでしょう?

oota



Talk-ja メーリングリストの案内