[OSM-ja] 【RFP】アイランド・マッピング企画案募集
Shu Higashi
s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2012年 11月 12日 (月) 14:30:06 GMT
Ribbonさん
長崎の五島には知り合いがいて、いちど行きたいと思っていたところです。
半日くらいで行けるなら良いかもしれません。ちょっと広い気もしますが。
瀬戸内海も良さそうですね。
OSCは割りと行くので、そのタイミングに合わせるのは手ですね。
2012/11/12 ribbon <osm @ ns.ribbon.or.jp>:
> On Mon, Nov 12, 2012 at 09:01:42PM +0900, Shu Higashi wrote:
>
>> <場所>
>> ・広すぎず、狭すぎず、徒歩や自転車で一日で回れる程度の面積
>> ・どちらかといえば南寄り
>> 例:隠岐、小豆島、神津島
>>
>> <日程>
>> ・繁忙期は避けたい
>> ・土日+1日有休の2泊3日程度
>> ・集合、解散は非同期でOK
>> 例:2013/5/25(土)-26(日)をコアに前後+1日
>
> 伊豆諸島は比較的利便性が良いと思いますが、手頃な所では
> 伊豆大島、どうでしょうか。船、飛行機どちらでも到達できますし。
> 島そのものは大きいのですが、元町とか、住宅地や商業地も
> ありますし。
>
> 伊勢志摩あたりも島がいくつかありますね。島内宿泊できる
> 所もありますが、LANは分からないなあ。ただ、伊勢志摩は
> 土日に、それなりのホテルに泊まると高いです。
> ただ、リアス式海岸にある島なので、歩ける/自転車走行
> 可能な所は狭いと思います。遠目に見てもそんな感じでした。
>
> 瀬戸内海でしたら、直島などいかがでしょう。大きさは手頃ですし、
> LAN設備がある民宿もあるようです。POIになりそうな施設もありますし。
>
> もっと西というと、五島列島、天草あたりがあります。
> あと、針尾島などはホテルが充実してますね。はい、ハウステンボス
> がある島です。
>
> そこから西、南は大遠征になってしまうから難しいかな。
>
> それから、OSCに合わせて遠征、というのも手です。来年の
> 予定はまだ出てませんが、四国とか、中国地方だと、瀬戸内海
> へのアクセスが楽とか、1粒で二度おいしいパターンが可能ですので。
>
>
> oota
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
Talk-ja メーリングリストの案内