[OSM-ja] Fwd: [osc:5403] [広島] <お願い>10/20 開催告知ご協力のお願い
Shu Higashi
s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2012年 10月 2日 (火) 15:30:28 BST
開催案内を転送します。
OSC広島ではOSM Japanからのブース展示のほか、
としさんが話されるセミナーもあります。
お近くの方はぜひ遊びにいらしてください。
東
---------- Forwarded message ----------
From: "Risa Nagaishi(OSC)" <nagaishi @ begi.net>
Date: Tue, 2 Oct 2012 13:53:18 +0900
Subject: [osc:5403] [広島] <お願い>10/20 開催告知ご協力のお願い
To: osc-member @ list.ospn.jp
OSC事務局の長石です。
現在、10/20開催のOSC広島の集客に苦戦しております。
皆さんのコミュニティや、MLや勉強会などに向けて、
イベント告知のご協力をお願いできないでしょうか。
以下に、ご案内用の文章をつけました。
ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。
====================================================================
「OSC2012 Hiroshima」 10月20日(土)開催 - 参加登録受付中!-
====================================================================
昨年に続き、OSC広島を開催します!
今年の会場は広島国際学院大学(中野キャンパス)です。
セミナープログラムの公開と参加登録の受付を開始しておりますので、
ぜひお申込ください。
→ http://www.ospn.jp/osc2012-hiroshima/
オープンソースカンファレンスは、毎回多くの方にご参加いただいており
ます。ご参加を希望されるセミナーへの事前登録をお願いします。
1日中、セミナーが目白押し、全て無料で聴講いただけます。
OSS初心者から上級者まで、よりわかりやすく、楽しめる企画が満載です。
ご参加をお待ちしております。
★イベント参加表明Tweet歓迎! Twitterハッシュタグ #osc12hi ★
──────────────────────────────────
□■□ --【オープンソースカンファレンス2012 Hiroshima】-- □■□
★セミナー参加登録受付中!⇒⇒⇒ http://www.ospn.jp/osc2012-hiroshima/
◆日時:2012年10月20日(土) 10:00-18:00
◆入場:無料
◆会場:広島国際学院大学 中野キャンパス 10号館
◆主催:オープンソースカンファレンス実行委員会
◆内容:オープンソース関連の最新情報提供 (展示・セミナー)
◆twitterハッシュタグ:#osc12hi
──────────────────────────────────
2004年から始まり、今回で81回目を迎える日本最大級のオープンソース
総合イベント「オープンソースカンファレンス」。
オープンソース・IT 技術に関するイベントとして、多彩なセミナーと、
オープンソースに触れられる展示で旬の最新情報をお届けします。
セミナー・ブースでの展示は、全て無料でご参加いただけます。
オープンソース最前線で活躍する人たちと気軽に出会えるのも、OSCなら
ではの魅力!
ここでしか得られない貴重な情報や人脈、ビジネスチャンスを探しに、
ぜひご来場ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆事前登録について
聴講希望のセミナープログラムには、事前登録をお願いします。
左側の「セミナー事前受付登録はこちら!」より、登録を行ってください。
★登録はこちらから → http://www.ospn.jp/osc2012-hiroshima/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○セミナータイムテーブルはこちら↓
http://www.ospn.jp/osc2012-hiroshima/modules/eventrsv/?id=1&noform=1
○展示一覧はこちら↓
http://www.ospn.jp/osc2012-hiroshima/modules/article/article.php?articleid=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆オープンソースカンファレンス2012 Hiroshima の注目セミナー!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この他にも、たくさんのセミナーを予定しています。
[10:15-11:00]
▼ 日本仮想化技術株式会社
『OpenStackで始めるクラウド環境構築入門』
→ http://www.ospn.jp/osc2012-hiroshima/modules/eguide/event.php?eid=4
▼ Hiroshima.rb
『わしらHiroshima.rbじゃけど Ruby書いたり 広島を盛り上げたり しよるんよ』
→ http://www.ospn.jp/osc2012-hiroshima/modules/eguide/event.php?eid=11
[13:00-13:45]
▼ 有限会社ランカードコム
『県庁並行稼働中!OpenCOBOL汎用機ダウンサイジングでのハマりどころ』
→ http://www.ospn.jp/osc2012-hiroshima/modules/eguide/event.php?eid=9
▼ Mashup Awards 実行委員会
『【MA8 Caravan】注目Web API・オープンプラットフォーム技術最新動向解説』
→ http://www.ospn.jp/osc2012-hiroshima/modules/eguide/event.php?eid=21
▼ NVDAユーザ会広島
『音声と点字でWindowsを操作できるNVDAの日本語対応と国際化』
→ http://www.ospn.jp/osc2012-hiroshima/modules/eguide/event.php?eid=18
[14:00-14:45]
▼ 株式会社日立製作所
『WebアプリケーションサーバJBoss入門
〜知っておきたい!JBoss AS7の新機能解説〜』
→ http://www.ospn.jp/osc2012-hiroshima/modules/eguide/event.php?eid=10
▼ Joruri
『徳島県と共同開発したJoruriプロダクトのご紹介〜CMS、グループウェア、
ウェブメール、そしてプロジェクト管理・コミュニティへ〜』
→ http://www.ospn.jp/osc2012-hiroshima/modules/eguide/event.php?eid=26
[15:15-16:00]
▼ 株式会社データ変換研究所
『Androidに接続したUSBデバイスをリモートコントロールする
「デリモ」の開発者トークセミナ』
→ http://www.ospn.jp/osc2012-hiroshima/modules/eguide/event.php?eid=7
[16:15-17:00]
▼ Mozilla Japan
『ブラウザの秘密 〜貴方の知らないFirefox〜』
→ http://www.ospn.jp/osc2012-hiroshima/modules/eguide/event.php?eid=15
▼ Google Developer Group 中国
『Google 日本オフィスに行ってきたので、その時の話をするよ!』
→ http://www.ospn.jp/osc2012-hiroshima/modules/eguide/event.php?eid=8
[17:10-18:00]
▼ ライトニングトーク(募集中)&閉会式
→ http://www.ospn.jp/osc2012-hiroshima/modules/eguide/event.php?eid=2
この他にも、たくさんのセミナーを予定しています。
セミナータイムテーブルをご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○セミナータイムテーブルはこちら↓
http://www.ospn.jp/osc2012-hiroshima/modules/eventrsv/?id=1&noform=1
○展示一覧はこちら↓
http://www.ospn.jp/osc2012-hiroshima/modules/article/article.php?articleid=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼懇親会のご案内
イベント終了後、懇親会を予定しております。
事前登録はこちらからお願いします。
http://www.ospn.jp/osc2012-hiroshima/modules/eguide/event.php?eid=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼来場者アンケートでプレゼントをGETしよう!
ご来場アンケートにご協力いただいた方は、受付くじ引きができます。
出展企業・団体からのグッズが当たるチャンスです。お楽しみに♪
→ http://www.ospn.jp/osc2012-hiroshima/
※ページ下部に景品画像掲載中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
協賛
・日本AMD株式会社
・日本ヒューレット・パッカード株式会社
・株式会社日立製作所
・SRA OSS, Inc. 日本支社
・株式会社アイ・ディ・エス
・シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
・日本オラクル株式会社
・日本仮想化技術株式会社
・株式会社野村総合研究所
・Mashup Awards 実行委員会
・株式会社データ変換研究所
・有限会社ランカードコム
・ぷらっとホーム株式会社
・@IT
・株式会社IDGジャパン
・株式会社アスキー・メディアワークス
・株式会社インプレスビジネスメディア(ThinkIT)
・株式会社インプレスジャパン
・株式会社オライリー・ジャパン
・株式会社技術評論社(Software Design)
・株式会社翔泳社
・ソフトバンク クリエイティブ株式会社
・株式会社日経BP - 日経Linux
・株式会社毎日コミュニケーションズ
後援
・一般社団法人 Mozilla Japan
・特定非営利活動法人 エルピーアイジャパン
・オープンソースビジネス推進協議会
・World Wide Web Consortium (W3C)
・OSGeo財団日本支部
・一般社団法人 日本Linux協会
・日本UNIXユーザ会
参加グループ
・CLU動態保存会
・Doc-ja Archive Project
・EC-CUBE開発コミュニティ
・Future Versatile Group/MyDNS.JP
・Google Developer Group 中国
・Hiroshima.rb
・Joruri
・LILO(Linux Install Learning Osaka)
・LODチャレンジ2012実行委員会
・LUCK(中国地区Linuxユーザ会/Linux Users group ChugoKu)
・NVDAユーザ会広島
・OpenStreetMap Japan
・OSS研究会
・オープンラボ備後
・島根大学
・日本ADempiereの会(JADG)
・日本MySQLユーザ会
・日本NetBSDユーザーグループ
・日本PostgreSQLユーザ会
・日本応用数理学会研究部会「連続体力学の数理」
・広島サーバユーザ友の会(仮称)
OSC サポーター
・旭山銀次郎
・水野史土
・内海 雅俊
・Momonga Project
・日本Sambaユーザ会
・岡田 賢治
・hiroshima.rb
・MyDNS.JP管理人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メールマガジンのご案内】
オープンソースコミュニティの情報やオープンソースカンファレンスの
情報などをまとめてお届けするメールマガジンを配信中です。
是非ご登録ください。[配信頻度:月1回程度]
▼ご登録/バックナンバー
→ http://www.ospn.jp/press/mailmagazine
[コンテンツ]
・オープンソースを使ってみよう
・ITニュース/オープンソースリリース情報
・オープンソース関連の新刊・オススメ書籍
・オープンソースコミュニティの勉強会/イベント情報
・オープンソースコミュニティ紹介
・OSC開催レポート など
▼メールマガジンに関するお問い合わせ
→ press @ ospn.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【OSCの今後の開催予定】
http://www.ospn.jp/
OSC広島 10月20日
OSC大分 10月27日(ローカル開催)
OSC会津 11月3日(ローカル開催)
OSC .クラウド 11月17日
OSC福岡 12月8日
OSC東京 2〜3月
OSC徳島 3月
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、転送、転載自由です。
====================================================================
問い合わせ先:オープンソースカンファレンス事務局 (OSC2012 @ Begi.net)
====================================================================
_______________________________________________
osc-member mailing list
osc-member @ list.ospn.jp
http://list.ospn.jp/mailman/listinfo/osc-member
Talk-ja メーリングリストの案内