[OSM-ja] building=residentialとbuilding=houseと、どちらがいいでしょう

Shu Higashi s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2012年 9月 18日 (火) 15:40:10 BST


東です。

自分ではあまり区別していないのですが
分かる場合には区別して表現しても良いのかもしれませんね。
Wikiの英語ページによればresidentialは区別できない時に総称的に使い
より詳細に、例えば民家と分かるような場合はhouseを推奨しています。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:building


以下は余談です。
上記wikiの日本語ページは随分古くなっているので、興味ある方が
おられましたら翻訳がてら英語ページから差分を更新して頂けると
結構面白いかと思います。

英語ページを読むと、エリアの大きさにはどうやら
landuse > amenity, shop等 > building, parking等
という階層が暗にあるように読めました。
例えば住宅街にある駐車場付きのレストランは以下の様な感じです。
住宅街:landuse=residential でエリアを描く
レストラン:amenity=restaurant で住宅街の中にエリアを描く
レストランの建物:building=yesでレストランの中にエリアを描く
レストランの駐車場:amenity=parkingでレストランの中にエリアを描く

階層的には美しいのでしょうが
POIは建物内に複数あることが多いのでノードで描きたい派の私としては
POIをエリアで描くのは悩ましいです。
とはいえ学校はエリアで描くので、気持ちの問題かなぁ。

また、建物を描き分けて何に使えるだろうかと考えてみたのですが
エリアマーケティングなどで建物から人口やおおよその家族構成を推定する手法が
あるようですが、そんなことに使えるかもしれませんね。

2012/09/17 ribbon <osm @ ns.ribbon.or.jp>:
> いままでは、明確に住居と分かっているものについては
>
> building=residentialとタグを付けていました。
> ただ、building=houseというものもあり、こちらはかなり使われて
> いるようです。
>
> どちらがいいでしょう?
>
> oota
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>



Talk-ja メーリングリストの案内