[OSM-ja] ふじのくにオープンデータカタログの利用
Satoshi IIDA
nyampire @ gmail.com
2013年 12月 11日 (水) 13:03:41 UTC
いいだです。
ありがとうございます。
データの解説ページを少しいじりました。ご確認ください。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Open_Data_Catalog_Shizuoka
おおまかな変更点は以下のとおりです。
* languageプラグインを入れた
* EPSG:2450であることを書いた
* 各データカラムの内容とサンプル、OSMで利用するときのタグについて表にした
もし可能であれば、変換用のスクリプトも書いてあるといいのかもしれません。(必須ではないと思いますが)
だいたいこの内容で後から使う場合もわかるかなぁ、とは思うのですが、
別地域用に同じ項目をコピペして使いまわす人が幸せになれるように、
項目整理して箇条書きや表の形式になっているといいのかもしれないな、と思っています。
2013年12月9日 21:06 下り専門 <kudarisenmon @ gmail.com>:
> こんばんは。下り専門です。
>
> Potential Datasources のページに項目を追加して、
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Potential_Datasources#Japan
>
> Open Data Catalog Shizuokaのページを新しく作りました。
> 「ふじのくにオープンデータカタログ」内の別のデータを使う場合はこのページに項目を増やします。
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Open_Data_Catalog_Shizuoka
>
> 内容の評価をお願いします。
>
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>
--
Satoshi IIDA
mail: nyampire @ gmail.com
twitter: @nyampire
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20131211/7a18f34e/attachment.html>
Talk-ja メーリングリストの案内