[OSM-ja] nameタグWikiページの更新
yasunari @ yamasita.jp
yasunari @ yamasita.jp
2013年 5月 6日 (月) 09:58:14 UTC
山下です。こんにちわ。
In message <CALfAfvhPBaj24LpSR1EJxj+9cG7t=9GGrus52CyZ8B_cQdvzXQ @ mail.gmail.com>
Toshihisa Tanaka <tosihisa @ netfort.gr.jp> writes
> これは,3点の検討事項がありますね.
>
> 1) 法人格名を name に含むかどうか.
> 法人格名:「株式会社」「有限会社」「社団法人」「医療法人」等.
> 2) 法人格名は省略形にしても良いかどうか.
> 3) 法人格に略称を用いた場合のエンコーディング
なるほど。。。
// 「エンコーディング」と言うと他を想像してしまいますが、
// 広義の「コード化」ということで。。。
>
> 法人格を name に含むかどうかは,その法人の正式名称には法人格名が
> 含まれますので,含んだほうが良いかなと思っています.
>
> 法人格に省略名を用いるかどうかですが,これはコンセンサスが必要かも
> しれません.私個人は,法人格名に限っては略称も良いかなと考えています.
>
> 法人格に略称を用いた場合のエンコーディングですが,'(株)'や'(有)'は1文字と
> して扱えるとは思いますが,医療法人('(医)')や宗教法人('(宗)') あたりは,
> 1文字として扱えましたっけ?
無いのではないでしょうか。
> 山下さん,医療法人(病院は概ね医療法人かと)や宗教法人(お寺など)の
> 法人格は,向日市の場合はどの様に入力されていますでしょうか?
私は、「医療法人」「宗教法人」は入力した覚えはありません。
他の人はどうかと向日市全データを見てみましたが、
向日市の name に「法人」は
「NPO法人」(2カ所)
「社会保険 労務士 法人」・・・そう書いてあったのでそのまま入力した
「宗教法人」・・・user=yasunari いれてるやん
「社会福祉法人」
これだけでした。
ということで、向日市は
(山下の考える)一般的に、メジャーな株式会社や有限会社は
カッコが(俗にいう)半角だったり全角だったり
はたまたカッコ開くと閉じるが全半混在していたり
する状態だったのですが、1文字の(株)(有)に統一しました。
ブレはありません。
1文字の(株)(有)をnameにいれるかどうかの基準は、
サーベイ時に表記が見つかったか見つからなかったかです。
表記が見つからなかった株式会社、有限会社については
もちろん name には入れていません。
(山下の考える)一般的に、マイナーなその他法人格は、
統一したルールにはなっていません。
といったところです。
本来なら、こういうのも日本全体で統一したルールに
則るべきなのでしょうが、、
----------------------------------------------------------------------
山下康成@京都府向日市
Talk-ja メーリングリストの案内