[OSM-ja] ふじのくにオープンデータカタログの利用

下り専門 kudarisenmon @ gmail.com
2013年 11月 28日 (木) 11:30:49 UTC


こんばんは。下り専門です。

ご存知かと思いますが、静岡県が今年8月より「ふじのくにオープンデータカタログ」のサイトを新規に開設して各種データを公開してくれています。
その後データも多く追加されています。

http://open-data.pref.shizuoka.jp/htdocs/?page_id=13

この中から使えそうなものをOSMに入力したいです。
手順を確認させてください。

1.sourceタグをどうするか決める
日本語で「ふじのくにオープンデータカタログ」は好ましくないとおもいますので、サイトにある「Open Data Catalog
Shizuoka」が良いでしょうか。

2.Wikiページを作る
鯖江市 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae のページをまねて作ればよいでしょうか

3.ライセンス表示
利用規約の4.知的財産権の取り扱いにより改変した場合は以下の表示が必要です。
Wikiページに記載しようと思っています。
(http://open-data.pref.shizuoka.jp/htdocs/?page_id=17より)

このOpenStreetMapは以下の著作物を改変して利用しています。[ライセンスされている著作物のタイトル]、静岡県、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
表示 2.1(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/)


いま「都市計画公園」データの中身を確認中です。

http://open-data.pref.shizuoka.jp/htdocs/index.php?action=pages_view_main&block_id=15&active_action=multidatabase_view_main_detail&content_id=62&multidatabase_id=2&block_id=15#_15

既に描かれている公園もありますし、近所の知っている公園で位置の確認をしたところ、
精度が高くない部分もありそうなので、バルクインポートではなくて、
形状はBing衛星写真からトレースして、公園名だけを使うつもりです。

不足や間違いがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20131128/b36e8cf2/attachment.html>


Talk-ja メーリングリストの案内