[OSM-ja] マッピングパーティながれやま2013
田口仁
tagchan @ gmail.com
2013年 10月 28日 (月) 14:55:05 UTC
防災科学技術研究所の田口と申します。
流山市のマッピングパーティーのイベントに協力している者です(イベントの仕掛け人ではありません)。瀬戸さんがおっしゃる通り、OSMのマッピングパーティーということではありません。スマートフォンを使って、町の魅力のようなものを投稿して最終的に1枚の地図にしよう、というイベントです。対象を小学生に絞っていまして、保護者と児童がペアで市内をまわります。
地図にする仕組みについては、防災科研ではeコミマップというFOSS4Gを基盤としたWeb-GISを開発しており、その機能を使います。スマートフォン向けの画面がありまして、写真とテキストを地図上に投稿することが可能です。
先着30組なのですが、まだ全部埋まっていない状況です。
イベントが終わりましたら、下記URLにて報告する予定です。
2013/10/28 Toshikazu SETO <tosseto @ gmail.com>
> 瀬戸です。
>
> コミュニティデザイン系のウェブメディアである
> マチノコトというサイトに、表記の件がOSMの一般的な
> マッピングパーティ活動と関連付けて掲載されています。
> http://www.machinokoto.net/chima-nagareyama-mapping-party/
>
> 11/9開催ということで、イベントのサイトを拝見したところ
> http://ecom-plat.jp/nagareyama/group.php?gid=10516
> 必ずしもOSMの地図づくりが主目的ではないようですが
> 面白い取り組みだとは思いますので、ご興味がある方が
> おられればぜひ。また、OSM-jaコミュニティの方で
> これにコミットされている方がおられましたら、
> PRや活動の状況についてぜひMLでも情報共有頂けたら
> と思います。
>
> --
> Toshikazu SETO, Ph.D.
> Center for Spatial Information Science
> University of Tokyo
> e-mail: tosseto @ csis.u-tokyo.ac.jp <tos @ lt.ritsumei.ac.jp> /
> tosseto @ gmail.com
> URL: http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/
>
> 瀬戸寿一 東京大学空間情報科学研究センター・特任助教
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20131028/c362f0b0/attachment.html>
Talk-ja メーリングリストの案内