[OSM-ja] 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。
Yoichi Kayama
yoichi.kayama @ gmail.com
2013年 9月 2日 (月) 12:20:20 UTC
かやまです
分類コードが多分デジタルマッピングの仕様なのではないかと思います。
http://www.mlit.go.jp/crd/city/sigaiti/materials/sokuryou/fuzokushiryou.pdf
3001は普通建物 3002が堅牢建物ですね。
都市計画の建物データの場合、用途、構造、階層の情報がある可能性があります。
5年に1回調査して、建物と土地利用について調査データをつくることになっています。
2013年9月2日 20:11 Satoshi IIDA <nyampire @ gmail.com>:
>
> いいだです。
>
> まだ属性テーブルの凡例が公開されていないので、
> なにがなんだかわからないですね(^^;
>
> ひとまず、EPSG 2448、Shift-jisで、
> ライン用のファイルの「分類コード」が3001のものが建物じゃないかな、というところまではわかりました。
>
> と、いうわけで、建物データのみを抜き出したものを .osm形式に変換をしています。
> 試験的に、以下の場所からダウンロード可能な状態にしました。
>
> https://www.dropbox.com/sh/xgtuwrxliw49r7h/JThNTHNsZ2
>
> 詳しくは同梱のREADME.txtを参照してください。
> 付与しているタグは適当です。
> また、当然ですが、そのままアップロードすることは絶対に避けてください。
>
> これらのファイルをもとに、問題点の議論ができれば、と思います。
> 基盤地図情報2500の元データだけあって、かなり綺麗に重なります。
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:GSI_KIBAN/Using_GSI_KIBAN_WMS
>
> ちょっと話し合うこと多いですが、議論点としてはこんなかんじでしょうか?
> ここで綺麗に決まれば、今後も似たようなデータが来た時に扱いやすくなるかな、と期待してます。
>
> ■論点の案
> ・タグづけについて
> ・building = yesの他に拾い上げられるデータは?(凡例ないとつらいけど)
> ・source = XXX(そもそも、sourceタグによる表記で良いか?)
> ・source_ref = XXX (ローソンデータについて Imports MLで相談した時、
> この部分はチェンジセットコメントに書くことでもよいのでは?と言われています)
>
> ・精度について
> ・既存の道路や建物との調整はどうする?
>
> ・データについて
> ・JOSMでデータ読み込んだ後に「妥当性検証」していただけるとわかりますが、けっこう細かい警告、でてきます
> ・これは地道に直すしか無いかな、と思います
>
>
>
>
>
>
> 2013年9月2日 13:34 Tomomichi Hayakawa <tom.hayakawa @ gmail.com>:
>
> Tomです。
>>
>> 今後、自治体で同様なケースが増えると思われますので、
>> 日本の自治体オープンデータの一覧をwiki に作ってみました。
>> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_OpenData
>>
>> 間違い等ありましたら、修正願います。
>>
>>
>>
>>
>>
>> 2013年9月2日 11:23 宇野泰行 <2gprosoft @ gmail.com>:
>>
>> 宇野です。
>>>
>>> そうですね。元々建物データをインポートできないものかと市役所の方に相談してみたのが始まりなので、是非建物のインポートは行いたいです。
>>> 鯖江市役所及び、実際に測量した会社からはOSMへのインポートの了承を頂いています。
>>>
>>> 測量成果のインポートということで、測量法(第43条?)の絡みもあると思いますが、インポートが測量法に抵触しないように免責事項を追記してもらう予定です。
>>>
>>> 現在入力されている鯖江市の建物データについて、僕が描いていた建物は基盤地図情報2500ではなく間違って25000を使ってしまっていました・・・
>>> (他の地域の2500の基盤地図を見たときに全くギザギザしていなくて気付きました。)
>>> そのため僕の描いた建物はJOSMのフィルタで一度削除して都市計画図からインポートし直しても構わないかなと思っています。
>>>
>>> また、データシティ鯖江関連のWikiですが、
>>> 以前自分のWikiページに備忘録も兼ねてオープンデータインポートのWikiを作っていました。参考までに。
>>> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Unotecjapan/OpenData_wikisample
>>>
>>>
>>>
>>> 2013年9月2日 6:21 Taichi Furuhashi <taichi @ osmf.jp>:
>>>
>>>> 古橋です。
>>>>
>>>>
>>>> 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。
>>>> http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=13892
>>>>
>>>> これは、4月末の鯖江OSMアイディアソンの時に、
>>>> 鯖江市長が発表した都市計画図公開の方針が実現したかたちで、
>>>> 当日参加した空気感もお伝えすると、
>>>> 鯖江市側も公開データのOpenStreetMapでの活用を期待しているものと受け止めています。
>>>>
>>>> そこで、データも公開されましたので
>>>> 早速このデータをOSMにどのように取り込むべきかこちらで議論を進めていきたいと思います。
>>>>
>>>> とくに鯖江市周辺は Bing の高解像度空中写真が提供されておらず、
>>>>
>>>> 建物データの入力は手作業で、基盤地図情報2500のトレースを行っている状況かと思いますので、未入力の建物形状のインポートが重要かと個人的には考えています。
>>>>
>>>> その他の情報も含めて、wikiに鯖江データシティ関連情報まとめページを作りましたので、そちらに整理していきます。
>>>> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae
>>>>
>>>>
>>>> 主に、北陸のみなさん、ご意見よろしくお願いいたします。
>>>>
>>>>
>>>>
>>>>
>>>> --
>>>> ## Taichi FURUHASHI(MAPconcierge Inc. President)
>>>> ## MAPconcierge satellite office at http://goo.gl/VgWD6 in NOMAD
>>>> NEW'SBASE
>>>> ## Vice-President of OpenStreetMap Foundation Japan with sinsai.infoproject
>>>> ## Director of the OSGeo Foundation Japan
>>>> ## Researcher of the center for spatial info. science, univ.of Tokyo
>>>> ## TEL/Skype&Twitter&LI&FB: 070-6401-5963 /
>>>> http://about.me/mapconcierge
>>>> ## URL/Mail: http://www.mapconcierge.jp taichi @ mapconcierge.jp
>>>> ## GPS/GigaPan/UAV Shop: http://gpsconcierge.jp
>>>>
>>>> _______________________________________________
>>>> Talk-ja mailing list
>>>> Talk-ja @ openstreetmap.org
>>>> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>>>
>>>>
>>>
>>> _______________________________________________
>>> Talk-ja mailing list
>>> Talk-ja @ openstreetmap.org
>>> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>>
>>>
>>
>>
>> --
>> =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
>> 早川知道 (Tomomichi Hayakawa) Tom.Hayakawa @ gmail.com
>>
>> うえこみ春日井小牧 - http://www.kasugai-komaki.jp/
>> Malaika System - http://malaika-system.com/
>> blog - close to you - http://malaika.air-nifty.com/
>> OSM Tokai - http://groups.google.com/group/OSM-Tokai
>> XOOPS Cube TOKAI - http://xc-tokai.net/
>> =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
>>
>> _______________________________________________
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja @ openstreetmap.org
>> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>
>>
>
>
> --
> Satoshi IIDA
> mail: nyampire @ gmail.com
> twitter: @nyampire
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20130902/87a35ec2/attachment.html>
Talk-ja メーリングリストの案内