[OSM-ja] (RFC) OSMのWeb アプリ: POI editor 2014冬

Satoru Takeuchi satoru.takeuchi @ gmail.com
2014年 12月 29日 (月) 23:44:47 UTC


武内@沼津です。みなさまおはようございます。

以前お盆休みにここに投稿した、webベースのPOIエディタのプロトタイプ版について、進捗があったので報告します。
コメント歓迎です。

だいぶ前の話なので、作成動機から再度説明します。

* 開発動機

OSMにライトユーザを呼びこむために、iOSにおける
PushpinOSM相当のアプリがweb/Androidにもほしい。

* 公開場所

http://satoru-takeuchi.org/~sat/
<http://satoru-takeuchi.org/~sat/satosmtest/edit.cgi>test/osmpoi/edit.cgi

* ソースコード

https://github.com/satoru-takeuchi/osmpoi

* 今できること
 - 既存POIを含めた現在地の地図を表示。
   - nameタグが存在するものをPOIと定義
 - クリック(or タッチ)した場所へのPOIの追加

* 備考
 - アプリの認証取り消しはwebサイトにログインしてOAuthの設定から実施
 - 既存POIの削除ができるように見えるが、公式webアプリの
   iDで確認すると、消したはずのPOIは、タグが無くなるだけで
   POIそのものは消えていないように見える。原因調査中。
   誰か何か知っていたら教えてください。

* 次にやること(期限はとくになし)
 - 削除機能がまともに動くようにする
 - CheatSheetに載っているPOIをすべて登録できるようにする
 - 画面遷移なしにPOIを追加できるようにする
 - 追加できるPOIの検索機能を付ける
 - 追加できるタグの種類を増やす(sourceやnoteなど)
 - SSL対応
 - 本家OSMの地図を編集できるようにする
 - 検索によって現在地以外にも簡単に移動できるようにする
 - 追加できるノードの種類を増やす(とりあえず日本語版cheet sheetの範囲)
 - 英語化、本家へのアナウンス
 - Androidアプリ作成

以上
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20141230/08c99240/attachment.html>


Talk-ja メーリングリストの案内