[OSM-ja] OSMを利用した布製地図

ikiya insidekiwi555 @ yahoo.co.jp
2014年 7月 29日 (火) 09:00:08 UTC


ikiyaです。

としさんからOSM風呂敷の紹介がありましたので、
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Tosihisa/Merchandise

やや関連して? OSMを利用した布製地図の紹介をします。

おもにイギリス、Great Britainで販売されている"Splashmaps"布製地図を見ました。
作成範囲とデザインを購入者が選んでオーダーできます。
http://www.splash-maps.com/

全天候、野外での使用を考え、洗濯OK、バンダナにしてよしスカーフでもよしという布地図です。
初めて実物見ました。おしゃれなデザインで素材、作りもしっかりしたものでした。
(お弁当を包めるレベル)
http://4.bp.blogspot.com/-GFWfLvfpb3Q/U6OQQwnv2SI/AAAAAAAAD8c/eU1213xrg4Q/s1600/IMG_5303.jpg

遊び心のグッズという見方もありますが、地図としての利用も十分可能(考えられてる)と思いました。
地図凡例が布タグに付いているのは良い感じでした。
http://3.bp.blogspot.com/-um4aJqG6cCY/U6OQTG3-IZI/AAAAAAAAD8k/3pbnb8sX958/s1600/IMG_5304.jpg

72cm×72cmの大きさで、地図の縮尺1/25000と1/40000がメインで販売されています。
http://www.splash-maps.com/compare/

現在販売されている地図範囲はGreat Britainで、地図データには英国Ordnance SurveyとOSMのデータが使われています。
今後、Great Britain以外のエリアにも展開していきたいと考えているようです。

柔らかい布地図を使う利用スタイル自体、はじめは???でしたが、それもありなのかなーと最近思うようになりました。
試したいとOSM絵柄を直接、布プリントできるかと思案中です。
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20140729/c83bfc7e/attachment.html>


Talk-ja メーリングリストの案内