[OSM-ja] 浜離宮恩賜庭園
Hiroshi Miura(@osmf)
miurahr @ osmf.jp
2014年 5月 18日 (日) 13:04:53 UTC
三浦です。
今日、浜離宮恩賜庭園に行きました。
東京都の汐留駅近くです。
ちょっと驚いたのですが、あまりマッピングがされていません。
油断していて、時間もなく、十分にサーベイできませんでした。
是非、お立ち寄りのときは、GPS持参で、おたのしみください!
さて、徳川将軍家の庭園として有名な特別名勝ですが、
POIで入力に困るものが幾つか有りました。
アドバイスをお願いします
1.庭園ですが、潮入りの池 という、海水を引き入れた池があります。
タグ付は、どうなりますか
http://www.openstreetmap.org/#map=18/35.65827/139.76413
2.鴨場があります。
大きな池から、引き堀が引いてあり、堀の両脇は土手になっています。
堀の正面(線分の正面)には、丘が土で持ってあり、中は門状になっていて
のぞき窓がついています。
あひるをオトリとして放ち、餌を引き掘に巻くと、野鳥があひると一緒に
入り込むそうです。両脇の土手の見えないところで、鷹匠が隠れていて、
一斉に鷹をはなって、鴨を捕まえたとか。
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/info028.html
これを、どうタグつけましょうか? 堀はともかく、 小覗 とよばれた
土手みたいなの。
http://www.openstreetmap.org/#map=19/35.65929/139.76463
その他、Bingの写真はだいぶ古いようです。 現地のGPS調査が
必要です。
三浦
Talk-ja メーリングリストの案内