[OSM-ja] 沼津マッピングパーティを開催します
Satoru Takeuchi
satoru.takeuchi @ gmail.com
2014年 5月 18日 (日) 14:56:59 UTC
三浦さん、みなさま
武内です。こんばんは。
いよいよ来週末の5/24(土)は沼津マッピングパーティです。
http://connpass.com/event/5924/
当日朝10時に、沼津駅前南口から西側に見えているミスタードーナツの前に集合予定です。
その中/近辺でブリーフィングをしてからフィールドワークを開始するのがいいかと考えています。
一週前の今になって、ようやくマッピング前のキャプチャと、エリア分割マップを作りました。
過去のマッピングパーティのデータと、今回の参加人数(現在8名、あと数名増える可能性を想定)を
考慮した結果、4グループで作ってみました。
マッピング前のキャプチャ
http://satoru-takeuchi.org/osm/numazu_mapping_party/osm_capture_before_mapping_party.png
エリア分割マップ
http://satoru-takeuchi.org/osm/numazu_mapping_party/area_divide_map.png
以下、それぞれのエリアのおおまかな特徴です。
A: 駅南側にある他のエリアより(多分)後に開発された区域で、多分沼津で一番栄えているあたり。
最近になって新しい大きなホテルが建ったり、見た目が変わっている。
B: エリア右上部分には、昔ながらのアーケード街が、左上部分には最近できた「イーラde」がある。
C: 左半分の市街地エリアには旧西武デパート、駅近く(東側)の飲み屋街、図書館(東南)、中央公園(南)などがある。
右側には日枝神社がある。
D: 市役所、裁判所、および講義をする市民文化センターなど、市の建物が多い。
なにかアドバイスやご質問などありましたら、よろしくお願いします。
以上、よろしくお願いします。
Talk-ja メーリングリストの案内