[OSM-ja] State of the Map Japan 2015開催予告と開催地の募集
Hiroshi Miura(@osmf)
miurahr @ osmf.jp
2015年 2月 23日 (月) 00:58:09 UTC
山下さん
みなさん
あっ!失礼しました。
team @ stateofthemap.jp
です。また、実行委員として参加してみたい、という連絡も
上記にお願いします。
On 2015年02月23日 00:21, yasunari @ yamasita.jp wrote:
> State of the Map Japan 2015を
> 激辛向日市に誘致したいけど、いまいちファシリティに不安な山下です。
> こんにちわ。
>
> > 開催地に立候補される方は、以下の3点を、運営用MLまでご連絡ください。
>
> 「運営用ML」ってどこでしょう?
>
実行委員や、開催地に決定された関係者の皆さんには、
上記MLに登録されて、連絡を行うことになります。
又、共有のTODOリストもあります。公開設定にしてありますので、
https://trello.com/b/WfBMrVRi
サービスに登録しなくても、閲覧できます。
これを見れば、どんな作業をどんなふうに進んでいるのか、
だいたい解ると思います。
実行委員の方は、このTODOリストや、ML、チャット、OFF会を
通じて、準備を進めていきます。
イベントの公開ホームページは、前回同様の
https://stateofthemap.jp/
を計画しています。
https://stateofthemap.jp/2014/
が前回で、次回が
https://stateofthemap.jp/2015/
になるようにしたいとおもっています。
チャットには、LingrかSlackを使うことを検討中です。
三浦
Talk-ja メーリングリストの案内