[OSM-ja] 旧字や崩した字や略字(まとめて外字)について

多田 真遵 tadanet3 @ netscape.net
2017年 2月 13日 (月) 17:50:40 UTC


皆さま
お世話になっております。ただ@尼崎です。

添付の写真の通り
武庫川流伯?子ども広場
という児童公園が有ります。
場所はこちらです
http://www.openstreetmap.org/#map=19/34.72706/135.38314

流伯かなと解釈して武庫川流伯子ども広場にしてるんですが、
流作場ではないのと他から指摘を頂きました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E4%BD%9C%E5%A0%B4
確かに土手に位置する子ども広場ですので、流作だと考えています
崩した作はこんな書き方になるそうです
http://jiten.nabunken.go.jp/shosai/index.php?imageid=6062&startpos=134&imagewidth=5&imageheight=3

質問なんですが、こういう一見読み難い旧字や崩した字や略字(まとめて外字)
はどうやって入力されてますか?
一番近い文字を当てるので良いのでしょうか?
今回は
name=武庫川流作子ども広場
に修正するつもりです。

以上、宜しくお願いします。
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20170213/e9524f4e/attachment-0001.html>
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: DSC_3983.jpg
型:         image/jpeg
サイズ:     318180 バイト
説明:       無し
URL:        <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20170213/e9524f4e/attachment-0001.jpg>


Talk-ja メーリングリストの案内