[OSM-ja] 田んぼは natural = wetland?
Satoshi IIDA
nyampire @ gmail.com
2017年 6月 18日 (日) 21:17:16 UTC
いいだです。
> あっちこっち直さないとダメだなあ。
拡張としての natural = wetlandという記載ですので、必須ではないと考えると、
そこまで神経質になるものではないのではないでしょうか。
あと、昨今では seasonal なんていうタグもできてるので、つけてもよいのかな、と思います。
セミコロン利用になっちゃいますが、例えば seasonal = spring;summer、とか。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:seasonal
2017年6月18日 23:12 ribbon <osm @ ns.ribbon.or.jp>:
> On Sun, Jun 18, 2017 at 10:55:54PM +0900, tomoya muramoto wrote:
> > 日本のタグ付けルールページでも、水田は
> > landuse=farmland,crop=rice,natural=wetland
> > と記載されていますし、問題ないと思います。
> > https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:How_to_map_a#.E3.82.B9
> >
> > 水稲である(陸稲ではない)ことを示す意味にもなりますし。
>
> なるほど。だとするとあっちこっち直さないとダメだなあ。
>
> ribbon
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
--
Satoshi IIDA
mail: nyampire @ gmail.com
twitter: @nyampire
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20170619/06736bbe/attachment.html>
Talk-ja メーリングリストの案内