[OSM-ja] 高速道路の定義について(まとめページ)

Ras and Road info @ rasandroad.com
2018年 4月 25日 (水) 15:24:32 UTC


Ras and Roadです。

hayashiさん、説明ありがとうございます。
OSMを利用したナビ製品で「自動車専用道路優先」(または回避)が設定できる製品があるのですか。
私はWISMOBI, MAPS.ME, OruxMapsぐらいしか使ったことがないのですが、いずれも「自動車専用道路」というキーワードは記憶がなかったもので。
ちなみに、GraphHopperを使って自転車モードで下総利根大橋有料道路(highway=motorway,
bicycle=yesでマッピングされているが、本当は一般都道府県道の有料区間で軽車両通行可)の前後を出発/到着にしてルート検索したところ、ちゃんと橋を通れました。

もし、ルーティングエンジン開発者を含めてコンセンサスを形成すべきなのであれば、MLで検討しているだけでは役者に偏りがあるかも知れません。
ならば、例えば次回のSotM Jで検討agendaに組み入れてもらうことも視野に入れるべきでしょうか?

ただ、今回の[提案1]に限ってはご心配は当たらないのではないかと。
仮にmotorwayの意味を「高速道路ナンバリングされた道路」とすることになっても、それは自動車専用道路であることに変わりないからです。
これまでmotorwayとしてマッピングされていた自動車専用道路の一部は、高速道路ナンバリングされていないが故にtrunk/primary/secondary/tertiaryに変更することになりますが、access=*を正しく設定することでhayashiさんのご心配は回避できると思います。

** Ras and Road **


Talk-ja メーリングリストの案内