[OSM-ja] 住所 (was: Re: ローマ字)
Satoshi IIDA
nyampire @ gmail.com
2018年 7月 8日 (日) 22:45:30 UTC
いいだです。
> JA:Available Dataを次のように変更して良いでしょうか?
> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Available_Data
<https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Available_Data>
はい、よいと思っています。
●現状
判定:×
用例:個人住宅の表札
判定の理由:個人情報と考えられるため
補足:使用(マッピング)しない
●変更案
判定:△
用例:個人住宅の表札に記載されている内容のうち、住居者の名前は×、住所は○
判定の理由:住居者名は個人情報であるが、住所は事実情報であるため
補足:-
2018年7月8日 21:40 tomoya muramoto <muramototomoya @ gmail.com>:
> >> もし、家に「ふじみ野市清見2−4−15」のサインが貼ってあったら、その家に「addr:housenumber=15」をタグするのができますか。
> >はい、これは大丈夫という認識です。
> >個人の名前(佐藤さんとか鈴木さんとか)が入っていなければ大丈夫。
>
> では、JA:Available Dataを次のように変更して良いでしょうか?
> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Available_Data
>
> ●現状
> 判定:×
> 用例:個人住宅の表札
> 判定の理由:個人情報と考えられるため
> 補足:使用(マッピング)しない
>
> ●変更案
> 判定:△
> 用例:個人住宅の表札に記載されている内容のうち、住居者の名前は×、住所は○
> 判定の理由:住居者名は個人情報であるが、住所は事実情報であるため
> 補足:-
>
> muramoto
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>
--
Satoshi IIDA
mail: nyampire @ gmail.com
twitter: @nyampire
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20180709/6d80fecd/attachment.html>
Talk-ja メーリングリストの案内