[OSM-ja] 高速道路の定義について(まとめページ)
Ras and Road
info @ rasandroad.com
2018年 5月 4日 (金) 12:20:29 UTC
Ras and Road です。
hayashiさん、早速の回答ありがとうございます。
motorwayの定義を変更することによる影響は事実とのこと、承知しました。
あまのさんの4/24質問に対するhayashiさんの4/24投稿は見つけられませんでしたので、
4/29の投稿を元にhayashiさんの主張について理解を深めてみました。
交通教則では、道路には自動車専用道路とそうでない道路があって、その通行の仕方について説明しているとのこと。
交通教則上は「高速道路」という表現のはず※ですが、主旨は理解しました。
交通教則は「道路交通法」の施行に関連する国家公安委員会告示でして、道路交通の視点では一般道よりも高速道路のほうが道路品質が高く、また、それ以上の規定がないのはそのとおりでしょう。
※「高速道路とは、高速自動車国道と自動車専用道路をいいます。」と書かれています(はずです)。
道路網の整備について定めた「道路法」の体系を元にした意見とすれ違うのは当然ですね。(噛み合わない理由がようやく理解できました)
** Ras and Road **
Talk-ja メーリングリストの案内