[OSM-ja] 高速道路の定義について(まとめページ)
tomoya muramoto
muramototomoya @ gmail.com
2018年 5月 20日 (日) 10:37:13 UTC
みなさま
5/19に投票締切日を設けておりました。
あまの(Ryo-a)様、Ras and
Road様、hayashi様、hatochan様、tosseto様、ikiya様、nissyyu様、smellman様 ご投票ありがとうございました。
https://docs.google.com/document/d/1HFI2g6bDglVyOD0rhUJSdXJ3ac23E73D-4VXxPoT3hY/edit#
投票の結果はまとめページをご確認いただければと思いますが、以降のアクションについては下記のようにしたいと思います。
提案1:Japan
taggingのmotorwayの定義を変更すること(提案1-1,1-2)については否決されました。提案1-3については賛成票が多いのですが、hayashi様の修正案(5/13)に合意されているのかどうかが不明です。投票者がhayashi様修正案に合意されたのか、元のxyzzy2様案に合意されたのか、確認作業についてはhayashi様にお願いいたします。
提案2:賛成票も多く、またすでにhayashi様が改定案策定作業を始めておりますので、このままhayashi様にまとめていただければと思います。
提案3:提案1-1,1-2が否決されたことから、提案3-Xは自然と否決となります。
提案4,5:反対意見はなかったものの、提案1の投票結果に基づけば、道路運送法に基づく自動車道(アネスト岩田ターンパイクなど)であっても《青地に白の自動車マーク》標識の有無に応じてmotorwayが付与されることになります。したがって提案4,5は否決と判断します。
以上ありがとうございました。
muramoto
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20180520/6b8371ec/attachment.html>
Talk-ja メーリングリストの案内