[OSM-ja] 日本の「Acces / 交通手段による制限 - 陸上交通 車両種別アクセス」について

石野貴之 yumean1119 @ gmail.com
2018年 10月 23日 (火) 15:42:27 UTC


石野@yumean1119です。
> hayashiさん
Wikiを拝見しました。これほどの大掛かりな編集には感服するばかりです。

一点だけ質問させてください。「自動車専用」標識の例、のセクションで、
「「'( )'カッコ」がついてるタグは JapanTaggingのImpliesで定義済みなので入力する必要がありません。」
とありますが、OSMデータを読み込むソフトウエアによってはaccess=noを、「自動車を含めて全面通行止め」
と誤解されてしまうおそれはないのでしょうか。また、OSMの編集に不慣れな方や海外の方がデータをみてビックリ
してしまわないでしょうか。
oneway=yesと同様、motorcar=yes, motorcycle=yesは暗黙に定義されているとしても別途明記するほうが安全な
気がしています。

yumean1119 @ gmail.com
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20181024/29b0f226/attachment.html>


Talk-ja メーリングリストの案内