[OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利
ikiya
insidekiwi555 @ yahoo.co.jp
2019年 12月 8日 (日) 15:28:34 UTC
ikiyaです。
areaselectorの使用については、機械トレースの元となるソースに注意が必要と考えています。
地理院地図や基盤地図情報などの画像タイルデータへの使用は、認識のすり合わせが必要と思います。そのトレース精度が使用を許される範囲かどうかという点です。
----- Original Message -----
From: ribbon <osm @ ns.ribbon.or.jp>
To: OpenStreetMap Japanese talk <talk-ja @ openstreetmap.org>
Date: 2019/12/8, Sun 23:43
Subject: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利
オープンソースカンファレンスの会場で教えてもらったのですが、
JOSMのプラグイン、areaselector はかなり便利なツールです。
複雑な図形をかなりいいところまでトレースしてくれます。
建物のトレース作業が格段に便利になりました。
ribbon
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja @ openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20191209/cdf6dc1d/attachment.html>
Talk-ja メーリングリストの案内