[OSM-ja] JA:Available Dataの改訂

tomoya muramoto muramototomoya @ gmail.com
2019年 6月 26日 (水) 11:46:18 UTC


公式サイトの「事実情報」が利用できるとしたら、私もぜひ使いたいです。リモートマッピングが非常にはかどります。

たとえばローソン 旭川東4条店は、まだOSMマッピングされていません。
https://www.e-map.ne.jp/p/lawson/dtl/216237/?&his=al1,al2,al3,nm
https://www.openstreetmap.org/#map=19/43.78323/142.37762

ですが、公式サイトの「事実情報」を使えば、
住所が「北海道旭川市東4条7‐2‐1」であることがわかるので、
地理院地図経由でおよその位置が判明します。
https://maps.gsi.go.jp/#18/43.783196/142.377743/&base=std&ls=std%7Cseamlessphoto&blend=0&disp=11&lcd=seamlessphoto&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=v

近くにコンビニっぽい地物が見えるので、きっとここが該当店舗でしょう。

ローソンの公式ページにはZenrin DataComの地図も表示されてはいますが、その情報を参照することなくリモートマッピング可能です。
(事実情報は使用してOKということであれば、公式サイト内のZenrin地図を参照して場所を特定しても問題なさそうですが)

しかし、このようなマッピングはOSMの理念に反すると思います。ですので、たとえ著作権上問題のない事実情報であっても利用は避けるべきと考えます。
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20190626/abc58fc7/attachment.html>


Talk-ja メーリングリストの案内