[OSM-ja] Feature Proposal - RFC - JapanTagging_RoadTypes_motorroad | 提案: JapanTaggingに「motorroad」定義を追加する (yuu hayashi)
yuu hayashi
hayashi.yuu @ gmail.com
2021年 11月 15日 (月) 13:39:47 UTC
ご指摘、ありがとうございます。
単なる修正依頼にとどまらず、重要なご意見とも取れる内容でしたので、[議論]のページに掲載いたしました。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Talk:Proposed_JapanTagging/RoadTypes/motorroad#17._kkondo_2021-11-09
kkondoさんへの個人的な返信ではなく、日本の道路を編集しようとするマッパーの皆さんに向けての基本的な注意事項として記載しました。
hayashi
2021年11月10日(水) 0:38 kkondo <kkondo_z0 @ nifty.com>:
> こんにちは。
> この御提案を拝見いたしますと、
>
> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_JapanTagging/RoadTypes/motorroad
>
>
> 一般自動車道(道路運送法)は事業に基づくとは言え、有料かどうかは別問題と思います(例:東京高速道路は無料)。したがって下記の記述は少々勇足かと思うのですがいかがでしょうか?
>
> 1. 『特に「道路運送法に基づく自動車専用有料道路」につては「自動車専用道路」であっても「自動車専用」標識が設置されていない場合が多いです。』
> 2. 『「自動車道」とは、道路運送法に基づく自動車専用有料道路(道路運送法2-8)[10]』
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
-------------- next part --------------
HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20211115/b9902d79/attachment.htm>
Talk-ja メーリングリストの案内