[OSM-ja] Plateau建物データインポートに関する提案募集

yasunari yamashita yasunari @ yamasita.jp
2022年 4月 5日 (火) 13:53:17 UTC


山下です。こんにちわ。

> 無くても履歴を追跡すればわかると思いますが、それと比較してPlateauの方が新しいものだけをインポートして、それ以外はタブの未入力部分だけをインポートするというのはスクリプトで出来ないのでしょうか?

手動で入力した建物と
Plateauの建物と
の形状も位置も完全に一致しているならそういったスクリプトも書くことは可能でしょうけど、

(実際に建物を入力されたことがある方ならご理解いただけるかと思いますが)
現実は
両社の座標が完全に一致していることはまずないでしょうし、、、
少なくとも一致していないことを前提にしないといけませんし、
建物の数さえ違うこと(一方は一つの建物として書かれているが、他方は複数の建物として書かれている等)も多々あると思います。

建物が無い所に足すのはスクリプトでも可能でしょうが、
建物がある所にマージするのは、スクリプトではちょっとやそっとではまずムリだと思います。

「建物が無い所」の判断も同様にスクリプトレベルでは難しいと思いますね。
建物だけではなくて、(Yahoo/Alps からインポートされたものを含む)周囲の道路とか河川とかとの
整合も考慮しないといけませんし。

ほとんど建物がマッピングされていない地域であったとしても
既存の地物と整合を取ってのインポートは一日にしてならず、
莫大な工数の手作業が必要になると思います。



2022年4月5日(火) 20:24 Takeshi.S <t_sannoji01 @ yahoo.co.jp>:
>
> Takeshi.Sです。
>
> 素朴な質問ですが、建物オブジェクトにはタイムスタンプ的な作成日記録はないのでしょうか?
>
> 無くても履歴を追跡すればわかると思いますが、それと比較してPlateauの方が新しいものだけをインポートして、それ以外はタブの未入力部分だけをインポートするというのはスクリプトで出来ないのでしょうか?
>
>
>
>
>
>
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



-- 
山下康成@京都府向日市


Talk-ja メーリングリストの案内