[OSM-ja] 住所のaddr:*タグ

gyotoku810 gyotoku810 @ gmail.com
2022年 2月 6日 (日) 12:29:17 UTC


gyotoku810です。取り急ぎ失礼します。

日本におけるaddr:*タグ、特にaddr:block_number、addr:block、addr:housenumberの入力規則についてどなたかご存知ではないでしょうか。

(以下は全て「○○一丁目」の後に続く表記とする)
[1]12番34号
* addr:block_number=12?12番?
* addr:housenumber=34?34号?

[2]12番34-201号 (○○マンション)
* addr:housenumber=34-201?
* addr:housename=○○マンション
* addr:door?

[3]南12番34号
* addr:block_number=南12?南12番?

[4]1234番地
* addr:housenumber=1234?1234番地?

[5]1234番地の2
* addr:housenumber=1234番地の2?1234-2?

[6]地先
* addr:housenumber=地先?

・そもそも英語版ではaddr:block_numberがなくaddr:blockが記載されていること

現行のスプレッドシートでは統一されていませんでした。もしかしたらPlaces提案に含めるかもしれません。

gyotoku810



Talk-ja メーリングリストの案内