[OSM-ja] インポート:ドコモバイクシェアのシェアサイクルポートのインポート

OKADA Tsuneo tsuneo.okada @ gmail.com
2023年 12月 5日 (火) 00:37:48 UTC


岡田です。

標記の件2週間前に投稿しましたが、特に質問やコメントなどありませんでした。
Slackの方で肯定的なリアクションを何人かの方からいただきましたので、
このまま次のステップ(import-ML、フォーラムでのアナウンス)に進めます。

2023年11月21日(火) 16:41 OKADA Tsuneo <tsuneo.okada @ gmail.com>:

> 岡田です。
>
> ドコモ・バイクシェアが提供するDocomo Bike Shareというシェアサイクルのサービスがあり、
> そのポートの情報がGBFS(General Bikeshare Feed Specification)という形式で
> 提供されています。
> ライセンスはCC BY 4.0なのですが、OSMでODbLの条件で使用したい旨、
> いいださんから先方に問い合わせいただき、許諾を得ました。
>
> 問い合わせする中で、元々は東京エリアのみのポート情報しかなかったのですが、
> 許諾とともに全国エリアのポート情報を公開いただけることになりました。
>
> そこでこのシェアサイクルのポート情報をOSMにインポートしたいと思い、
> インポートに必要な情報をwikiにまとめました。
>
> OSMにある既存データとのマージについて下記のように考えています。
> ・座標については既存データとドコモデータでより確度の高そうな位置を採用する。
> (航空写真などで判断する。)
>
> ・ドコモ・バイクシェアは基本的に同一エリア内のみの利用に限られており、
> エリアをまたがる利用はできません。
> GBFSにエリア情報はありませんが、既存データのname/brand/network/operatorなどに
> エリアに関する情報が存在することがあります。その場合は、network:*=*に入れます。
> (ダテバイク、baybike、ポロクルなど)
> brandをbrand=Docomo Bike Shareとし、ドコモバイクシェアのブランドとわかるようにします。
>
> つきましては、内容に問題などないかご確認いただければと思います。
> 質問などもお受けします。
>
> wikiページ:
>
> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/GBFS_Docomo_Bike_Share_Import
>
> データ提供サイト:
> https://ckan.odpt.org/dataset/c_bikeshare_gbfs-d-nationwide-bikeshare
>
>
> --
> 岡田常雄(OKADA Tsuneo)
> tsuneo.okada @ gmail.com
>


-- 
岡田常雄(OKADA Tsuneo)
tsuneo.okada @ gmail.com
-------------- next part --------------
HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20231205/7b385c76/attachment.htm>


Talk-ja メーリングリストの案内