[OSM-ja] Plateau インポートの進め方と再開について
浅野和仁
helicobacter_ysfh @ hera.eonet.ne.jp
2023年 10月 10日 (火) 00:05:35 UTC
浅野です。
福岡県うきは市のインポート完了(10/09)について報告します。
作業はqmlをOSMファイルに返還し、既存データを確認して置き換えて行きました。2nd以降の処理は行っていません。
かつてインポートし、毎年更新している富田林市の事例と同様に作業しました。
一つのファイルだけは変換できなかったので、QGISを使って変換しました。(結構大変)
私の理解不足で、インポート時にwikiに記述していない属性を消してしまいましたが、気にせずにすべてインポートすべきですね。次の佐久市では、すべてインポートします。
マルチポリゴンの処理にも苦労しました。インポートした建物にbuildingタグが無くて建物と理解されないケースがいくつかありました。これらは手作業で属性を移しました。
なお、建物と道路、水路の重なりを除くために、既存道路の修正に大半の時間を費やしました。建物同士の重なりもいくつかありました。
大変だけど地図書きは、楽しいです。
浅野和仁
-------------- next part --------------
HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20231010/1be7962b/attachment.htm>
Talk-ja メーリングリストの案内