<html><body><div style="color:; background-color:; font-family:MS PGothic, sans-serif;font-size:12pt"><div><span>ikiyaです。</span></div><div><span>リマインドです。</span></div><div><br><span></span></div><div>12月13日(土)に開催される第一回 年次カンファレンス</div><div>State of the Map JAPAN 2014の講演募集締め切りが11月9日(日)となっています。</div><div>今日含めてあと3日となりました。<br></div><div><br></div><div>既にご応募いただいておりますが、まだ募集中です。</div><div><br></div><div>(応募方法)<br></div><div><a href="http://stateofthemap.jp/2014/cfp/" target="_blank">http://stateofthemap.jp/2014/cfp/</a><br><br>のガイドにしたがって、<br>各プログラムへあなたの提案を応募するには、アカウントを 「会員登録」 して、<br> ダッシュボード
 から行います。<br><br>スピーカープロファイルを登録して、<br>”新しいプロポーザルを提出する”<br>から内容を提出してください。<br><br>不明点は、遠慮なくMLでも、<a href="mailto:info@osmf.jp" target="_self">info@osmf.jp</a> でも聞いてください。</div><div>宜しくお願いいたします。</div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br><blockquote style="border-left: 2px solid rgb(16, 16, 255); margin-left: 5px; margin-top: 5px; padding-left: 5px;">    <div style="font-family: MS PGothic, sans-serif; font-size: 12pt;">        <div style="font-family: MS PGothic, sans-serif; font-size: 12pt;">            <div dir="ltr">            <font face="Arial" size="2">                ----- Original Message -----<br>                <b><span style="font-weight:bold;">From:</span></b> "Hiroshi Miura(@osmf)" <miurahr@osmf.jp><br>                <b><span style="font-weight:
 bold;">To:</span></b> OSM-Ja <talk-ja@openstreetmap.org>                <br>                <b><span style="font-weight: bold;">Date:</span></b> 2014/10/23, Thu 22:44<br>                <b><span style="font-weight: bold;">Subject:</span></b> [OSM-ja] 講演募集の締め切り延長決定:State of the Map JAPAN 2014<br>            </font>            </div>            <br>三浦です。<br><br><br>12月13日(土)に開催される年次のカンファレンス<br>State of the Map JAPAN 2014<br>の講演募集の延長が決定しました。<br><br><br>11月9日(日)が、あらたな締め切りとなります。<br><br><br>ライトニングトーク、講演 ともに募集します。<br><br>講演枠は、<br><br>20分  10分 の2種類となりました!<br><br>応募方法<br><br><br><a href="http://stateofthemap.jp/2014/cfp/"
 target="_blank">http://stateofthemap.jp/2014/cfp/</a><br><br>のガイドにしたがって、<br>各プログラムへあなたの提案を応募するには、アカウントを 「会員登録」 して、<br> ダッシュボード から行います。<br><br>スピーカープロファイルを登録して、<br>”新しいプロポーザルを提出する”<br>から内容を提出してください。<br><br>不明点は、遠慮なくMLでも、<a ymailto="mailto:info@osmf.jp" href="mailto:info@osmf.jp" target="_self">info@osmf.jp</a> でも聞いてください!<br><br><br><br><br><br>State of the Map JAPAN
 2014は、年次のOSMの国内最大の<br>カンファレンスで、コミュニティ活動、ビジネス活用、利用技術などに<br>ついての発表を行います。<br><br>あわせて、カンファレンスの趣旨に賛同し、支援いただける企業、個人の<br>スポンサーも募集いたします。<br><br><br><br>開催概要<br><br>  State of the Map Japan 2014<br>  主催: 一社)オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン<br>  共催(予定):東京大学空間情報科学研究センター<br>  後援(予定):OSGeo財団日本支部, 情報処理推進機構,<br>        Open Knowledge Foundation Japan<br>  期日:2014年12月13日(土) 11:00 - <br>  場所:東京大学 駒場リサーチキャンパス<br>    (生産技術研究所内)<br>     An
 棟2階コンベンションホール<br><br><br>イベント当日までのスケジュール<br><br><br>    2014/10/03 (金): セッション募集開始<br>    2014/11/01 (土): 参加登録開始(Peatix)<br>    2014/11/14 (金): セッション募集締切<br>    2014/11/16 (日): セッション採用可否のお知らせ<br>    2014/11/16 (日): カンファレンス当日の タイムテーブル 公開<br>    2014/12/13 (土): カンファレンス当日<br><br><br>以上<br><br><br>_______________________________________________<br>Talk-ja mailing list<br><a ymailto="mailto:Talk-ja@openstreetmap.org" href="mailto:Talk-ja@openstreetmap.org" target="_self">Talk-ja@openstreetmap.org</a><br><a href="https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja" target="_blank">https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja</a><br><br><br>        </div>    </div>    </blockquote></div>   
 </div></body></html>