<div dir="ltr">皆様<div><br></div><div>この度はご迷惑をかけ申し訳ございません。</div><div>徳島県オープンデータのアカウント管理している吉川と申します。</div><div><br></div><div>OSM上で、基盤地図情報のインポートの件ですが、 <span style="font-size:14px">nyampire さん</span></div><div><span style="font-size:14px">にもメッセージさせて頂きましたが、</span></div><div><span style="font-size:14px">本メーリングリストにおいても説明させてください。</span></div><div><br></div><div><p style="margin:0px 0px 20px;padding:0px;border:0px;font-size:14px;font-family:'Helvetica Neue',Arial,sans-serif;line-height:23.3324012756348px">1.基盤地図情報の建物の情報をインポート</p><p style="margin:0px 0px 20px;padding:0px;border:0px;font-size:14px;font-family:'Helvetica Neue',Arial,sans-serif;line-height:23.3324012756348px"><span style="line-height:23.3324012756348px"> 2.国土地理院の基盤地図情報をベースとして、道路や建物等を修正しております。(トレース) </span><span style="line-height:23.3324012756348px">ここでもインポートした建築物を修正しております。</span></p><p style="margin:0px 0px 20px;padding:0px;border:0px;font-size:14px;font-family:'Helvetica Neue',Arial,sans-serif;line-height:23.3324012756348px"><span style="line-height:23.3324012756348px">例えば、インポートの建物が割れている、過疎地域では全く基盤地図情報は衛星写真(Bing)と異なるため、修正しております。</span></p><p style="margin:0px 0px 20px;padding:0px;border:0px;font-size:14px;font-family:'Helvetica Neue',Arial,sans-serif;line-height:23.3324012756348px"><span style="line-height:23.3324012756348px"> 3.その後、ID・Bingの衛星写真を用いて、衛星写真と合うように、建物等の修正を行っております。(トレース)</span></p><p style="margin:0px 0px 20px;padding:0px;border:0px;font-size:14px;font-family:'Helvetica Neue',Arial,sans-serif;line-height:23.3324012756348px"><span style="line-height:23.3324012756348px">OSMへのデータをアップロード・保存は作業のきりのよいところで行っております。またどの地域においても、インポートのみはなく、トレースを行っております。</span></p><div><span style="font-size:14px">インポート作業は、トレースの作業を減らすため、活用しておりました。</span></div><p style="margin:0px 0px 20px;padding:0px;border:0px;font-size:14px;font-family:'Helvetica Neue',Arial,sans-serif;line-height:23.3324012756348px">次回からは今回のご指摘を受け、インポートは行わないようにいたします。</p></div></div>