[OSM-ja] Wiki トップページ

Kimiya FUJISAWA fujisawa @ techstrom.org
2008年 8月 29日 (金) 08:27:52 BST


こんにちは、藤澤です。

昨晩の雷雨は皆さん大丈夫出したか?私は職場と家と晩飯食ってた店とそれぞれ
停電しました^^;
#25日もたしか雨模様だったような…。大変だったのではないかと思います。

都立大付近はpotlach/josmでデータを見ることも多いので、ちょっとずつ
進んでいくのが見えて楽しかったです。今のmapnikはちょうど編集し始めの
タイミングで画像化されてますね。

講習会資料、拝見させていただきました。最初にするべきことが
まとまっていて非常にわかりやすいと思います。
#potlatchでのundoがCtrl-Zになっていますが、zのみですよね。

ところで、陸上競技場の下を走っている道路は一般道なのですが、
ここを含めてエリア指定してありますが、こういった場合は
どうするのがベストなんでしょうか。
別々にエリア指定して名前をつけると、両方に首都大学東京と
表示されてしまうのでこのように一つにしておくのがよいのか
所有者がことなるのでわけた方がよいのか…。

On 08/29/2008 01:22 PM, Mr./Ms. 古橋大地 wrote
> アンケートでもかなり好評でしたので、
> 来年もできればやりたいと思いますが、
> 最大のネックは道路がほぼ整備されましたので
> 建物とか、Relation といった話や、データを利用した活用法など
> オープンストリートマップ応用編になるのでしょうか、、、

来年にはもっと埋まっちゃってますよね、きっと。
どっか、未開の地で合宿とかどうでしょうか?
#大島とかの島の道をくまなく埋めてみるとか…。
-- 
 @@@@@                             藤澤 公也 / Kimiya FUJISAWA
@//  @@                          mailto:fujisawa @ techstrom.org
@-O-O-@                          work:fujisawa @ media.teu.ac.jp
 \ ^ /  mixi ID:10397871            http://www.techstrom.org/




Talk-ja メーリングリストの案内