[OSM-ja] [Japan tagging] 道路関連の検討

ikiya insidekiwi555 @ yahoo.co.jp
2008年 7月 3日 (木) 12:21:39 BST


Japan taggingお世話になります。

>tatataさん
>unclassified には「舗装された」"paved" を付加するとして、
>未舗装路 (highway=track) については特に日本固有の説明は
>必要無さそうなので、unclassifiedの説明の中に「未舗装路に
>ついてはhighway=trackを使用する」と書くだけにしようと
>思いますが、いかがでしょうか。

賛成します。

>residentialについてはどこかの記述を読んで「公共施設や
>工場などの構内、私有地の中にある道路」を追加したのですが、
>何を読んだのか思い出せません。
>Map Featuresの記述では、これらについてはserviceが該当する
>ような気もするので、residentialからは削除しようかと
>思いますが、いかがでしょうか。
>「通常は」に関しては文意が伝わらないようですので、
>ご提案のとおり「通常は通り抜けに適さないもの」に変更しようと
>思います。

賛成します。Map Featuresを見ていてhighway=serviceと
highway=pedestrian(ショッピングエリアの道?)も
日本向けタグリストに追加していただきたいと思いました。

>たぶん、まだ自分では実際にそのような道路をmappingしたことが
>ないのでsecondaryでもいいような気がしますが、恐らく周囲の
>道路とは関係なく部分的に3車線以上になっている場所もあると
>思うので、tertiaryの車線数を「2車線以上」に変更しようと
>思います。

賛成します。

ikiya
 

 
---------------------------------
Stop! Global Warming ~ Yahoo! JAPAN Earth Project
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20080703/5f4aa1b7/attachment.html>


Talk-ja メーリングリストの案内