[OSM-ja] OSMの発展を表示する
Kimiya FUJISAWA
fujisawa @ techstrom.org
2008年 7月 29日 (火) 14:46:34 BST
藤澤です。
やはりこういうツールを作っている人はいるのですね。
私も2007/11/07以降のデータをpostgresに突っ込んでみて、
スクリプトを書いて作ってみました。
うちの近所:
http://www.techstrom.org/files/osm-jp/images/139.39-35.62-13.gif
多摩市近辺:
http://www.techstrom.org/files/osm-jp/images/139.39-35.62-12.gif
多摩エリア:
http://www.techstrom.org/files/osm-jp/images/139.40-35.635-11.gif
皇居付近:
http://www.techstrom.org/files/osm-jp/images/139.75-35.68-13.gif
関東一円:
http://www.techstrom.org/files/osm-jp/images/139.77-35.545-9.gif
mapnikで書いているんですが、そのままだとどうしてもcoast-polyが
ずれてしまいます。上のは一応、調整して作ってみてはいるんですが、
エリアが変わるとずれかたがかわるので、どこのでも簡単にとはいかないのが
現状です。
なにか設定がおかしいのか、データがおかしいのか…。
On 07/28/2008 04:53 PM, Mr./Ms. 三浦 SPS wrote
> 三浦です。
>
> OSMの発展度合いを表示するのに、
> http://wiki.openstreetmap.org/index.php/Historical_Coverage
>
> これを使ってはどうでしょうかね。
>
> http://svn.openstreetmap.org/applications/rendering/history/
> ここからプログラムを入手できるようです。
>
> 徳島、広島、大阪、名古屋の様子を見せるのにも使えますね。:)
>
>
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/cgi-bin/mailman/listinfo/talk-ja
--
@@@@@ 藤澤 公也 / Kimiya FUJISAWA
@// @@ mailto:fujisawa @ techstrom.org
@-O-O-@ work:fujisawa @ media.teu.ac.jp
\ ^ / mixi ID:10397871 http://www.techstrom.org/
Talk-ja メーリングリストの案内