[OSM-ja] 竹島問題をどう避けるか
Hiroshi Miura
miurahr @ nttdata.co.jp
2008年 7月 28日 (月) 09:19:32 BST
三浦です。
こういうのは先手をうって、身を守るべきですね。
http://www.openstreetmap.jp/showmap_beta?zoom=14&lat=4472564.15583&lon=14679636.64432&layers=B0
この島、まだOSMのデータが存在していないはずですが、どうタグ付けしましょ
うかね。
高度に政治問題・外交問題に「しない」ために、触れないのが無難ですが、
みんなで編集するというプロジェクトの性格上、あらかじめ保護しておくのが
良いように思えます。
wikipediaだと、両論併記の形で記載しています。
たとえば、問題になるのは、name:kr、name:ja,nameタグ is_inタグですね。
このあたりは、この3月にOSMのMLで議論されていて、
台湾と中国の話で、中国が中国視点で不適法と見なした地図サービスを
落としている、と言う話から発展しています。
http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk/2008-March/024827.html
データとしては複数の視点を盛り込む、レンダリングの際には、複数のレンダリ
ングが
あるのだから、それぞれの視点でしたければレンダリングすればよい。OSMは
中立であるべき。
中立はなかなか難しいから、国連の解釈に従うということでいいのでは。
といったところで、議論が進んでいます。2国間の係争中の場合は、どうなんで
しょうね。
We should be neutral. Maybe we should avoid such a political problem.
How to handle it?
三浦
Talk-ja メーリングリストの案内