[OSM-ja] 鎌倉市の画像と cake diagram
tatata tatata
tatata7 @ gmail.com
2008年 6月 10日 (火) 09:13:51 BST
Tatataです。
2008/6/10 ikiya <insidekiwi555 @ yahoo.co.jp>:
> 拝見した感想ですが、エリヤは道路と駅で区切りをつけたのですが
> グループ間の境界は重複する部分があってもよいと思いました。
マッピング作業での重複はOKだと思います。むしろ、隣のチームがやるだろう
と思い込んで双方のチームでマッピングしていなかったなどという事態を避ける
ためにも重複して構わないですね。
> 境界線でピタと区切ればよいのですが、ふらふら歩くとそうも行かないので、
> 事後の報告という意味でのエリア図は個々のグループはここをマッピングしました
> と意味で重複OKで実際の調査エリアは書いてよいと思います。
私の作成意図はマッピングパーティの計画段階の準備作業の一つ [1] としてなので...
> とはいってもやはり参加した方が書いたほうがよいと思いました。
> (自分も含めて)
まぁ、まとめ作業ではマッピングパーティに参加した人じゃないと正しく作成できない
ですよね。準備作業についても、その場所に行ったことがある人がいればその人が
作成するのがいいですね。
まとめ作業にはケーキ図より、あのparty render [2] かJOSM [3] でgpxをチーム又は
個人ごとに色分けしたほうが良さそうです。
2008/06/10 13:29 三浦 SPS <miurahr @ nttdata.co.jp>:
> 今後のために、OSM Japanでファイルをおけるように設定しました。
ありがとうございます。
試してみたのですが、Imageだとsvgファイルが蹴られてしまい、やり方が分かり
ませんでした。
[1] http://wiki.openstreetmap.org/index.php/Mapping_Weekend_Howto#Other
[2] http://wiki.openstreetmap.org/index.php/Party_render
[3] http://wiki.openstreetmap.org/index.php/Image:Woking_Saturday.png
-- Tatata
Talk-ja メーリングリストの案内