[OSM-ja] Firefox3とChatZillaでIRC

tatata tatata tatata7 @ gmail.com
2008年 6月 18日 (水) 05:07:03 BST


Tatataです。

OSMや地図作りの話じゃなくて恐縮ですが...

2008/06/18 11:02 Taichi FURUHASHI <taichi @ mapconcierge.jp>:
> いきなり脱線ですが、
> 朝から Firefoxダウンロードしてましたが、
> 全然つながらずようやくインストール完了しました。
> 今までの firefox2 がうそのようにきびきび動きます。

私も脱線。

今日は「Download Day 2008」と銘打ちギネス世界記録に挑戦中(日本時間
19 日 3:16 まで)ということなので、私もFirefox3をダウンロード [1] してバージョン
アップしてみました。まだ少ししか使っていないのですが、確かに動きが以前
より軽くなった感じがします。

バージョンアップによりFirefox3未対応のアドオンが幾つか無効化されてしまい
ましたが、普段使っていないものや今となっては何で入れたのか思い出せない
ものばかりなので、まーいっか。
因みにFirefox2の時に私が入れていたアドオンでは次の通りでした。

ChatZilla - 対応
Sage - 対応

bbs2chreader - 未対応
Firebug Japanese - 未対応
PimpFish Basic toolbar - 未対応
VideoDownloader - 未対応


で、ここで本題というか、OSMに関係のあることを。

1か月程前にML [2] でOSMのIRC日本語チャンネル"#osm-ja" [3] を作成したことを
お知らせしましたが、FirefoxにChatZilla [4] というアドオンを入れると簡単にIRCを始め
られるので、もう一度お知らせしておこうと思い、このメールを出すことにました。

実際に私も以前にはIRCをやったことが無かったのですが、FirefoxにChatZillaを入れて
[5] のリンクをクリックしたら本家(英語)のチャンネルへ簡単に繋がりました。チャンネル
を作る時にIRCのコマンドなどをサービスを提供しているサイトの文書やヘルプを読んで
ちょっとだけ勉強しましたが、チャットするだけならたぶん特に勉強しなくても大丈夫です。


地図作りなどでPCの前にいる時にOSM日本語チャンネルへ繋ぐ人が増えると、ちょっと
した質問とかができるようになると思いますので、お気軽に繋いでみて下さい。因みに、
私 (Tatata) と山本さん (kyasya) はずっと繋ぎっぱなしです。(PCの前にいなくて返事が
できない時間帯がありますが...)

また、サーバーの動きが変なときに英語チャンネルを覗くと、自分だけが変なのかとか、
様子が分かることもあります。


ということで、OSM日本語チャンネルとFirefox3の宣伝を終了w

-- Tatata

[1] http://mozilla.jp/
[2] http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/2008-May/000202.html
[3] irc://irc.oftc.net/#osm-ja
[4] https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/16
[5] irc://irc.oftc.net/#osm




Talk-ja メーリングリストの案内