[OSM-ja] マイルストンの議論
河原 太郎
tarokawa @ mqj.biglobe.ne.jp
2008年 3月 26日 (水) 23:33:05 GMT
河原です。
マイルストーンの検討をする前に、ちょっとやってみたい
実験があるなぁ… と、シロウトなりに思いました。
実は昨日、一応メールの文章を作成したのですが、よくよく
整理してみると、すでに osm の FAQ にあるような内容と
かなり重複する内容になってしまっていて、意味が無いと
削除してました。 それで書き直し…
>> 「自由な地図」の意味が趣味的にのみ理解され、
そんな心配はいま考えてもあまり価値が無さそうです。大丈夫
じゃないかと思います。 また、もともと地図の歴史の始まり
そのものも趣味的なものだったかと思います。想いの丈は
いろいろですが、最初っから実用を考えていた歴史ではないです
から。
個人的には、国土地理院由来の数値地図らの情報を取り込むこと
に抵抗があるのです。 というのは、一見逆に見えるかも知れません
が、5万分の1地図や2万5千分の1地図の仕事を尊敬して
いるからです。これらは現在、市販されている地図のベースと
なっていて、その成果を我々はかなり安価、場合によっては無料で
享受できています。 OSM FAQにある通り、これで問題がない場合も
多いのですが、「自由」の面では明らか不都合があります。
* 用途が制約されている。(もともとosm発足の目的の一つでは...)
* 同じ情報源を下絵にしていると、出来上がりも結局似たものと
なり、市販情報からの不法コピーの温床になりかねないのでは
ないかとの懸念
* 市販の地図とは違い、 osm は CGM : Consumer Generated Media
の考え方を強く志向するべきではないのか? という考え。
これら3点のうち、はじめの2点は、実は、JOSMのサイト情報を
まとめただけのつもりです。最後の点が、いまいち明確になって
いない部分で、CGM -集合知- を活用するつもりなら、そのフレーム
ワークとなるソフトウェアが必要なのですが、そこはまだ目に
見える形で完成しておらず、見えないから迷走している、という
ことなのかな、と、 っちょっと結論に飛びつきすぎかも
しれませんが。
やってみたい実験というのは、今、OSM地図で空白になっている部分
のうち、わたしの自宅周辺の千葉県の房総半島中央部を描く大三角形:
千葉市→国道16号線→富津付近→国道409号線→茂原付近→
茂原街道→千葉市を走行し、GPSログを収集、そのGPXファイルを
アップロードしますから、それを手分けしてトレースし、どんな地図に
なるか見てみたい、ということです。
現在、国道409号の一部は、すでにOSMの地図にあって、そこは
既存の情報とのマージになると思います。 それ以外は空白ですが、
一本のGPSログだけからどこまで形が描けるのかな、というのが
興味あります。うまくいきそうだったら、GPSロガー持ってみんなで
走りまわりゃ十分アタリ地図になりそうな気がするんです。
この実験で興味がある点
* GPSログだけでも、背景情報として役に立てるのかどうか。
* 既存の情報とGPSログの重ね合わせで、情報のマージが
うまくワークするのだろうか
* 千葉県では、部分的に妙に詳しい街路地図ができている
部分がありますが(微笑)、少人数でやっちゃっている感じが
あり、CGM -集合知- の実験になってない気が。。。
もちろん、それはそれでOKなんですが、(しかも、私も
そういう編纂すきなんですが)、ちょっとそれとは別の
ことをやってみたいなと。
心配な点
* ちゃんとGPSログが取れるかどうか : だってこの機械、
買ったはいいけど使うの初めてなんだもん。近くを徒歩って
うまくアップロードできるのは確認したけど、クルマで
走った経験なし。ノウハウ溜めたい。
* GPSの精度の低さ。 平気で 10m ぐらいずれることがある。
* そもそも協力者がいるのかどうか、つまり、トレースして
くれる参加者はいったい何人いるのか不明^^;
鎌倉マッピングパーティに繋げて行きたい点
現在のOSM地図の鎌倉を開くと、こりゃもう驚くほど真っ白で、
鶴岡八幡宮も若宮大路も湘南道路も長谷通りも江ノ電も
マジ何にもありません。 さすがにマッピングパーティする
といっても、海岸線しかない紙に地図は描けないので、
事前準備として、若宮大路・湘南道路・長谷通り・江ノ電
だけは線を引いておきたいハズだと思ったです。単にパーティ
前日にGPS持ってこれらの道を走っておけばいいのか、
もっといろいろ準備しなきゃいけないものなのか知りたかった。
あと、数値地図や2万5千から下絵としてデータを
インポートしないとにっちもさっちもいかないものなのか
どうかの見極めもつけたいかな。
千葉市在住
たろかわ
Talk-ja メーリングリストの案内