[OSM-ja] Kamakura Mapping Party : 自宅に帰着しました

SHIBATA Akira help @ eva.gr.jp
2008年 5月 27日 (火) 11:17:48 BST


柴田(あ)です。

<6f56046c0805251821h23478d63nd97326a54623ffb5 @ mail.gmail.com> の、
   "Re: [OSM-ja] Kamakura Mapping Party : 自宅に帰着しました" において、
   "Mon, 26 May 2008 10:21:53 +0900" 発信のメイルで
   ""奥原@埼玉県" <okuhara.h @ gmail.com>"さんは書きました:

> こんなところにも、奥原@埼玉県です。
> 参加したかったのですが、この日は先約で調布にいました・・・
> 
> 柴田(あ)さんの写真見ていて感想。
> 
> 楽しそうでいいなぁ。

えぇ、とても楽しかったです。
後悔してください (^^;ゞ

GPS ロガーを持っていない私も
あれらの装置がどんなものかわかりました。
また、高級機ってどんなものかもわかりました。

たっぷり時間を取っていたのですが
とても楽しかったので、時間が足りなくて
急ぎ足などもあって、それもまた楽しかったです。

当方の写真は、 OpenStreetMap の資料的と
いうよりも参加風景ということで、
壁新聞とかアルバム系ですね。


GPS ロガーを持っていると、後の楽しみ(苦しみ?)も
味わえるのでしょうが、もっていないのでと
いうことで、ちょっと残念です。
そういうわけで、購入を決意しました。


> なんかあやしいなぁ。

それは、ほっといてください。
あ、私は写ってないから、私のことじゃない
わけですね。

じゃぁ、いいや。 (^^;


> また、やるときは、参加さてほしいので、告知を4649でございます。

ということで、メーリス(イマドキの人はこういうらしい)に
参加されている方で近所で OSM Party があったら
是非参加しましょう。

楽しくて、自己満足かもしれないけど地図を作れて
しかも、メタボ脱却も期待できるとくるといいことが
多いです。

地図を作るという口実というか目的をもって、
散歩するのもなかなかオツだと思います。


--
あまねく生命に、あまねく知性に、最大の幸福を願う
E-mail:help @ eva.gr.jp




Talk-ja メーリングリストの案内