[OSM-ja] 主要地方道と一般地方道の区別

tatata tatata tatata7 @ gmail.com
2008年 9月 16日 (火) 02:01:24 BST


Tatataです。

2008/09/16 2:04 田口 貴久 <caesium @ mbb.nifty.com>:
> ちなみに、「主要」と「一般」の違いは以下の基準で区別することが
> できますが、都道府県によっては若干複雑です。
>
> ・基本的に番号が 2 桁以下の都道府県道は「主要」
> ・北海道は路線数が多いため、200号以下を「主要」としている
> (201号以上が「一般」)
> ・福岡県は「主要」の路線数が多いため、150番台も「主要」としている
> ・東京都は300番台を「特例主要都道」、400番台は「特例都道」としている
> ・京都府は180〜200番も「主要」としている
> ・沖縄県では番号による「主要」と「一般」の区別はしていない

Wikipediaの「主要地方道」を見ると、「主要地方道(しゅようちほうどう)とは、
道路法第56条の規定により国土交通大臣が指定する主要な都道府県道
または市道である。」と書いてあります。私も以前にJapan taggingへ主要
地方道を取り入れようかと思ったことがあるのですが、主要地方道に指定
されている市道の扱いをどうすれば良いのか考え付かなかったので、その
時はあきらめてしまいました。

主要地方道に指定されている市道はどうすればいいんでしょう?
番号付きの主要地方道に指定されている市道だと、都道府県道の番号と
区別が付けづらくなりそうな気がします。

-- Tatata




Talk-ja メーリングリストの案内