[OSM-ja] 国道1号線(京橋〜守口/滋賀〜亀山)作成しました.

ikiya insidekiwi555 @ yahoo.co.jp
2009年 4月 9日 (木) 03:33:45 BST


ikiyaです。

>としさん
Merkaartorについて感想ありがとうございます。

私はほとんど大物ログはJOSM、小物または"ちょと修正"にはPotlatchを使っています。
JOSMは日本語化されたので操作性、メニューの理解度はかなり向上したと思います。
私はMerkaartorのWindows版たまに使っていますが、間隔を指定して平行かつ、向きの違うwayが書けるDouble carriage wayが気に入っています。
車線や、道路の上下線の入力に使い始めました。
(JOSMでの平行線の書き方がいまいちわかっていません・・・。)

とは言っても、使い慣れたエディタに戻ることがしばしばです。


TANAKA Toshihisa <tosihisa @ netfort.gr.jp> wrote: としです。

そう言えば、現在の OSM は、JR西日本の路線図は、全部投入されているのではと思います。

2009/04/07 14:01 ikiya :
> 私的には長い距離の高速道や国道の入力は疲れます。
> 理由は簡単で単調で長いからです。

そうですね。
私も去年、紀伊半島の国道42号線をひたすら引いていたのですが、毎日1時間くらい入力して、
5日間くらいを要したと記憶していますが、長い距離は疲れますね(汗

> TANAKAさんは編集にMerkaartorを使われているのですか?
> Merkaartorの使用感などお知らせいただけるとうれしいのですが。

はい。私の作成した地図データは、ほぼ全て Merkaartor です。
#鉄道の線路は、JOSM です。

OSM でデータ入力し始めた頃は、Potlatch を使っていましたが、まとまった
データ入力をするには Potlatch は少々難しかったので、エディタとして JOSM と
Merkaartor を比べ、Merkaartor を使うようになりました。

JOSM は、機能盛り沢山で良いのですが、その機能を使いこなすのが私には少々敷居が
高く、Merkaartor の方が(私が試した範疇では)機能が少ない分、逆にとっつきやすかっ
たと言うのが主な理由です。あまり大した理由では無くてすみません・・・。

JOSM は Java ですので、Linux でも Windows でも動きますが、Merkaartor も
Linux(ubuntu) バイナリと Windows バイナリがあり、両バイナリとも使っていますが、
ほとんど同じように操作できます。

Merkaartor は、ポイントデータと言えば良いのでしょうか、例えば国土地理院の鉄道
データを変換して、Merkaartor で確認すると、駅データが見えにくく、JOSM だと
駅データも分かりやすく見えるので、私が投入した鉄道路線は、JOSM で確認して投入
しました。

私が Merkaartor を使いはじめたころは、JOSM はまだ日本語で表示が無かったかと
記憶していますが、最新の JOSM では日本語表示されますので、今ならば JOSM の方が
良いかなと感じています。
#私は、Merkaartor に慣れてしまったので、「(JOSM が)日本語出ててイイなぁ」と思いつつ、
#Merkaartor を使っています...。

ではこれにて。

_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja @ openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 

 
---------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20090409/581c742a/attachment.html>


Talk-ja メーリングリストの案内