[OSM-ja] オルソ化空中写真の利用について
ikiya
insidekiwi555 @ yahoo.co.jp
2009年 8月 31日 (月) 03:54:20 BST
国土交通省のオルソ化空中写真は1970年代から90年代の古い写真ですが、
ゆがみ補正済みなので地図と重ねあわせた、場合精度が良いです。
http://orthophoto.mlit.go.jp/
これをOSMに使ってトレースすることはいかがかと思いました。
国土情報利用約款には「出典を明記」とあるので、
http://orthophoto.mlit.go.jp/ols_doc4.html
トレースに使用した場合、
source=MLIT Japan
source=ja;国土画像情報(オルソ化空中写真)国土交通省
などと入力しておけばいいのかなと思います。
古い写真ですがGPSを持って入れない場所や、山間部、海岸など
白地図のベース作成には使えると思います。
重ね合わせはMap Warperやその他WMS使った方法などで行けそうだと
思うのですが。
http://4.bp.blogspot.com/_9tw89LwNH4A/Sps0eypP7KI/AAAAAAAABYA/5jvkq8juwF8/s1600-h/mwae33.jpg
--------------------------------------
Thanks 10 years! Yahoo! Shopping and Yahoo! Auctions
http://pr.mail.yahoo.co.jp/ec10years/
Talk-ja メーリングリストの案内