[OSM-ja] help plz!
ikiya
insidekiwi555 @ yahoo.co.jp
2009年 1月 31日 (土) 17:15:37 GMT
最終審査進出おめでとうございます。
(次は、めざしましょう表彰台!)
最終審査日とOSC2009Tokyo/Spring出展日がブッキングしていまいました。残念。(応援観戦、OSM勧誘行けたかも?)
OSM名刺の件ですが、私は手持ちのラベルソフトで作成しました。
”三浦さんからもらった名刺”も多分私が作成したものかと思います。
ご自分でデザイン、印刷されるならラベル作成のフリーソフトを利用される
ことをお勧めします。
ラベルソフト「ラベル屋さんHOME」(無料)はラベルメーカーA-oneエーワン
から公開されているソフトで、対応する市販ラベル(名刺)シートの種類も
多いので気軽に使えます。
http://www.labelyasan.com/apl/index.html
(名刺プリントはお手伝いいたします。ご希望でしたら直接メールください。)
>いわゆる一般の人、オープンソースどころか Wikipedia も知らなくて
>ケータイだけで web 見たりメイルしたりするような人を勧誘するのに
>よさげなアイデアがほしいです。
>空振りでもこんなのはどう?というようなお試しアイデアも歓迎です。
そういうアイデア欲しいですね。
話はずれますが、オフラインでのOSMへの参加方法があってもいいと思っていました。たとえばここの道、学校、公園、商店街・・・を載せてほしいといったリクエストをOSM定形の"用紙"にリクエスト者が地図として記入、ポストへ投函。ワクワクして待つこと1週間。すると自分の紙地図がOSM世界地図の一部になっている。感激
!入力はボランティア。といった感じです。
実現には問題もありますが生活に密着した「ここ載せて」という思いはいっぱいあると思います。
---------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20090201/2177f277/attachment.html>
Talk-ja メーリングリストの案内