[OSM-ja] Mapping mini-party

SHIBATA Akira help @ eva.gr.jp
2009年 5月 25日 (月) 00:59:57 BST


柴田(あ)です。

<4A199B15.1070208 @ hatochan.dyndns.org> の、
   "Re: [OSM-ja] Mapping mini-party" において、
   "Mon, 25 May 2009 04:08:05 +0900" 発信のメイルで
   "はとちゃん"さんは書きました:

> NHKの朝の連続テレビ小説「つばさ」の効果と思いますが、川越は
> とても賑わっております。天気さえよければ歩き回るにはとても
> よいところですので、ぜひともお出でください。

川越広報大使だ〜


> ただ、僕は今回のインフルエンザ禍で集会の開催と参加を自粛して
> いるところですので、バックアップさせていただきます。
> 
> いま、川越を歩き回って思うのは、路地っぽいところが多いので、
> GPSの電波が捕らえきれずに誤差が多いですね。時間帯を変えて
> 通ると捕らえられるので、クルクル回っています。秋葉原ほど
> ではないのですが...。

ノイズ交じりであっても、何度も記録を取れば
その加算平均なところが路地になるっちゅうことですね。

以前三浦さんがケータイでできないかとおっしゃって
いたアイデアだと思いますが意外にいけそうにも思います。

当方もどうなってるのかなーと、ぐるぐる回ったことが
ありますが、 GPS の装置って以外に方向転換に弱い?
慣性がつくようなアルゴリズム?が入っている?のような
感じを受けたことがありますので、網目状の場所はなるべく
直進したほうがいいように思いました。
外部アンテナを入手してからそういう路地へ行くことがまだ
ほとんどありませんので、今狙っている地域へいくような
時にはアンテナ(というか電波受信)の感度の関係がすこーし
わかるかもしれません。

5/31 は近場でバーベキュー予定でして、川越にはツラ
だせません。
雨ならいけるかも (^^;ゞ

--
あまねく生命に、あまねく知性に、最大の幸福を願う
help @ eva.gr.jp      http://www.psychoscape.net/




Talk-ja メーリングリストの案内