[OSM-ja] Potlatchの使い方(補足)まとめてみました

ribbon osm @ ns.ribbon.or.jp
2009年 11月 17日 (火) 13:22:09 GMT


On Mon, Nov 16, 2009 at 12:59:44PM -0800, Shun N. Watanabe wrote:

> Beginners' Manual のわからなかったページの
> discussion に何がわからないのか書いてくれると、
> 書き直しやすくなります。ぜひ。

この後の三浦さんのメールにあった、Ja:Indexからたどった
Ja:Getting Involved、これを先に読めたら、少しは良かったかな、と
思います。ここをもう少しわかりやすくしたら、そしてそれを、
Ja:Beginners Guideと混ぜてしまえば、かなり初心者の敷居が
下がると思います。

なかなかうまく書けないのですが、私が言いたかったことは、
おおよそこんな感じです。

> ribbon さんが訳していたPOI のページは
> 英語版の情報が非常に古かったので、
> 英語版から書き直しました。

ありがとうございます。

> メニューの中にその機能の説明があるのですが、Potlatch は
> 基本的に無言なので、Wiki を読まずに使えないと思います。

確かに、直感的に使えるところはありますが、説明不足だと
思います。
あと、少し日本語化が抜けているところも。

> 私が編集を始めたときは、Biginners' Guild はJOSMを
> 勧めていました。
> 私自身はPotlatch が初心者向きとはまったく思ってないです。
> しょっぱなからJOSM を使う方が楽かもしれません。

いや、私は逆に、JOSMのほうが使いにくいと思いました。
地図をダウンロードするとか、ダウンロードしても地図が見えなかったり
とか。で、Potlatchの方に移りました。
ただ、Potlatchでは出来ないこともあるみたいなので、
そのうちJOSMを使うと思います。


> > ことが敷居を高くしているところではないかと。いきなりGPSロガーを
> > 買う人は少ないでしょうし。まずは、既存のデータを編集するところから
> > スタートする方が敷居が低いと思います。そうすれば、手元に何も
> > なくても、今持っている自分の知識で何とかなりますし。
> 
> そうでしょうか?私は初期に既存のデータの編集のほうが
> まどろこしくて難しかった気がします。交差点のつなぎ直しや
> ウェイの切断とかですね。

まだ、そこまで進んでないので、ここについては判断できないです。
#きっとまたすったもんだするのだと思いますが。>自分

> 初心者ガイドを既存データの編集から始めると、
> Potlatch Primer くらいの文章になってしまう気がします。
> そうなると初心者が読むものでなくなります。
> だったら、「既存のデータの編集は、Potlatch Primer を読んでください。」と書いてある方が良い気がします。

うーん、
確かに、Webで分量が多い(たくさんスクロールしないといけない)ものは
読んでもらえませんね。Webの場合は、1ページが1画面くらいに入らないと。
本だったら全然そうではないのですが。

> ドイツ語のJOSM にはそんなのがあるのですが、

これは、JOSMについて解説したページ、ということでしょうか?
JOSMはプログラムですよね。

> > ショートカットキー集ですね。これも、検索してわかりました。
> > こういう単語がぽん、と出てくるのもやはり敷居を高くしているところではないかと。
> 
> いやいや、基本はMapping Features のページです。このページは、wiki

ええと、今回???とおもったのは、いきなり「チートシート」
という言葉が出てきたことです。これが、「ショートカットキーの割り当て」
とか、「キーアサイン」とかの言葉だったらすんなりと理解できた、という
ことが言いたかったのです。
きっと日本語以外では「チートシート」というのが当たり前なのかもしれませんが、
日本語では余り見かけない=自分は知らなかったので。

「ウェイ」みたいに訳しにくいものはあるかと思いますが、訳した方が
通りがいいものは、訳した方がいいかなあと。
#プログラム->算譜、プログラミング->作譜 というのは流行らなかったですが。


> 適所に情報が置かれてないと思ったら、情報を置き直してください。総検索してもたどり着かない場合は、MLやWiki の関連し
> そうなページのdiscussion ページでさわいでください。

はい、自分で調べて、どうしてもわからない場合があれば、適宜
ここ(ML)で投稿しようと思います。

いろいろと助言ありがとうございました。

oota





Talk-ja メーリングリストの案内