[OSM-ja] Mapping Photo with GeoTag

ikiya insidekiwi555 @ yahoo.co.jp
2009年 10月 2日 (金) 10:03:38 BST


ikiyaです。

回答ありがとうございます。
ご面倒かけます。アップ写真には気をつけます。

>緯度・経度情報を全く載せなければ、これは載らないですが、
>緯度・経度情報も付けたMapPIN'onOSM公開写真を選ぶためには、
>Flickrの tag の利用を推奨します。
>公開するつもりの写真に、一つtagを付けて、そのtagのRSSの
>URLのみ登録するといいと思います。

賛成です。
私の写真にもグレーゾーンのものがあるので、MapPIN'onOSMから
はずそうと思っています。
tagで区別が可能なら公開したくない写真のジオタグをはずす
必要がないので賛成です。
MapPIN'onOSM公開写真用のFlickr tagが決まりましたらお知らせ下さい。

"Shun N. Watanabe" <shunw @ ics.uci.edu> wrote: nazotoko の渡邊です。

2009/10/1 ikiya :
> 確認できたので、お勧め通り、国道沿いをiphoneで
> 同じような距離間隔でバシバシ撮ってみました。
> 撮り始めてすぐにこれはストリートビューになってしまうと
> 思いました。このまま位置情報が判る写真をフリッカーに
> 無差別に載せることはできないと考えました。
> MapPIN' on OSMに載せるには被写体のルールも考える
> 必要があるのではと思います。(特に日本では)

日本といわず、全世界でとってはいけない写真や、とっても公開してはいけない写真などが、いろいろ法律で定められているのは当然です。
多分、その手のものはFlickrがすでに遠慮してくれと書いているいます。(大体、プライバシー、ポルノ、バイオレンス、他人の著作物、他人の肖像物です。)そのうち、マッパーとして気を付けるべきは。

あからさまに人の家とか、個人情報(表札とか車のナンバープレート)にカメラをむけるのは、駄目です。たまに表札でしか住所を確認する事ができないことがありますが、メモ書きに止めて、写真は取らない方がいいです。
道をとってるとナンバープレートぐらい写ってしまいますが、公共の報道映像でも一生懸命隠してるくらいなので、黒塗りにして読めなくしてしまわない限り、その写真はアップロードしてはいけないと思います。道を歩いている人の顔も潰すかは、ちょっと微妙ですね。

他人の著作物ですが、これは結構撮ってしまいます。個人的に写真を保持するのは可能ですが、アップロードして公開すると駄目です。
具体的には、掲示板に掲げられてる地図やポスターの類を写真にとるとこれに当てはまってしまいます。日本では道路標識に著作権はないと明言されているので大丈夫ですが、これもOSMでは時々論争になります。Google
MapのGoogle Street view の写真に写っている道路標識がOSMに使えるかと質問をgoogleにだした人がいるようです。
公園に飾られている石像(平和記念像など)の写真や、デザインされた高層建築物とかはいまいちわからないです。大型建築物は、どっかに大丈夫だとあった気がします。

アップロードまで許されていても、MapPIN'on
OSMとして載せたくないものは、到底マッピングに使えない写真です。人とか猫とか地理情報と全く関係ない写真ですね。緯度・経度情報を全く載せなければ、これは載らないですが、緯度・経度情報も付けたMapPIN'onOSM公開写真を選ぶためには、Flickr
の tag の利用を推奨します。公開するつもりの写真に、一つtagを付けて、そのtagのRSSのURLのみ登録するといいと思います。

だんだん複雑な説明が増えたので、そろそろどこかにまとめようと思います。

 Shun N. Watanabe

_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja @ openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 

 
---------------------------------
Yahoo! JAPAN - Internet Security for teenagers and parents.
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20091002/a023ed5d/attachment.html>


Talk-ja メーリングリストの案内