[OSM-ja] Mapping Photo with GeoTag

Mage Whopper magewhopper @ gmail.com
2009年 10月 2日 (金) 12:52:45 BST


Mage Whopperです。

2009年10月2日8:01 Shun N. Watanabe <shunw @ ics.uci.edu>:
> 2009/10/1 ikiya <insidekiwi555 @ yahoo.co.jp>:
>> MapPIN' on OSMに載せるには被写体のルールも考える
>> 必要があるのではと思います。(特に日本では)
>
> 日本といわず、全世界でとってはいけない写真や、とっても公開してはいけない写真などが、いろいろ法律で定められているのは当然です。
> 多分、その手のものはFlickrがすでに遠慮してくれと書いているいます。(大体、プライバシー、ポルノ、バイオレンス、他人の著作物、他人の肖像物です。)そのうち、マッパーとして気を付けるべきは。

Flickrはほとんど気をつけていません。
海外発のサービスは
国際的な条約であるベルヌ条約や万国著作権条約がある
著作権に関してはどのサービスもピリピリしていますが
その他はその国独自の法律となりますので
アップロードした人の自己責任で、というものがほとんどです。
各国の法律違反もアカウントの禁止事項にはなっていますが
アップロード者の準拠法がどれかわからない以上
完全なチェックは不可能でしょう。

FlickrもWikimedia commonsも日本独自の法令の扱いとなる
肖像権、商標権などについては無法地帯です。

> あからさまに人の家とか、個人情報(表札とか車のナンバープレート)にカメラをむけるのは、駄目です。たまに表札でしか住所を確認する事ができないことがありますが、メモ書きに止めて、写真は取らない方がいいです。
> 道をとってるとナンバープレートぐらい写ってしまいますが、公共の報道映像でも一生懸命隠してるくらいなので、黒塗りにして読めなくしてしまわない限り、その写真はアップロードしてはいけないと思います。道を歩いている人の顔も潰すかは、ちょっと微妙ですね。

ややぼかして書きますが
ナンバープレートからわかる個人情報は相当なものです。
写真に写り込んでしまう程度は仕方ないと思いますが
公開する場合は入念に消した方がよいです。

> MapのGoogle Street view の写真に写っている道路標識がOSMに使えるかと質問をgoogleにだした人がいるようです。

これは面白い話ですね。
ライセンス的には薮蛇になる可能性のほうが大きいですが。。
データにしたものを、二次著作物として扱うという判断をされたら
以後一切使えなくなります。
著作権は権利者が有利なのでそういうこともあり得ると思います。
逆にOKが出た場合イースターエッグが..

Google mapの航空写真やストリートビューにも
イースターエッグは仕込まれているので
まとめて情報を持ってきたら見つかるのも早いと思います。

> 公園に飾られている石像(平和記念像など)の写真や、デザインされた高層建築物とかはいまいちわからないです。大型建築物は、どっかに大丈夫だとあった気がします。

これは著作権法に明記されています。
-----
第四十六条 美術の著作物でその原作品が前条第二項に規定する屋外の場所※に恒常的に設置されているもの又は建築の著作物は、次に掲げる場合を除き、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。

一  彫刻を増製し、又はその増製物の譲渡により公衆に提供する場合
二  建築の著作物を建築により複製し、又はその複製物の譲渡により公衆に提供する場合
三  前条第二項に規定する屋外の場所に恒常的に設置するために複製する場合
四  専ら美術の著作物の複製物の販売を目的として複製し、又はその複製物を販売する場合

※ 45条「公園その他一般公衆に開放されている屋外の場所又は建造物の外壁その他一般公衆の見やすい屋外の場所」
-----

つまり、公道や一般に開放されている公園での撮影であり、
かつそこに恒常的に設置されているもの(銅像や建築物)
であれば法的に問題はありません。
逆にいうと、駐車場などの一見解放されていても公共でない場所からの撮影は
アウトだということです。
一時的に設置されたものや自動車、船などは対象外です。
また、テーマパークや駅構内などでも
厳密には持ち主の許可がいることになります。

ただし、これは著作権法の話で、
たとえば公道からの撮影であっても
商標などほかのことには気をつけたほうがよいでしょう。

この辺りに関してはWikipediaに先例と関連する
ややこしい議論がうんざりするほどあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/WP:FOP
とノート、リンク元(Wikipedia名前空間)あたりが一部参考になると思います。

Mage Whopper
magewhopper @ gmail.com




Talk-ja メーリングリストの案内