[OSM-ja] オープンソースカンファレンス 2009 Tokyo/Fall に出展申し込みしました。
Mage Whopper
magewhopper @ gmail.com
2009年 10月 3日 (土) 09:17:23 BST
Mage Whopperです
自己レスです。
IMESに関して
http://qzss.jaxa.jp/is-qzss/QZSSUM_03_03.pdf
のほうがよほど分かりやすかったです。
すみません。
Mage Whopper
magewhopper @ gmail.com
2009年10月3日16:06 Mage Whopper <magewhopper @ gmail.com>:
> Mage Whopperです。
>
> 私のテキトーなGPSの知識を総動員して
> 妄想爆発状態でお返事いたします。
>
> 2009年10月2日10:02 SHIBATA Akira <help @ eva.gr.jp>:
>> 柴田(あ)です。
>> そこで屋内でも GPS 使える装置があるとのことで
>> 「それをつかったらうれしいことがあるんじゃないか?」
>> という話になりました。
>> 具体的には幕張メッセや東京ビッグサイトのようなイベントで
>> 緯度経度表示で小間へいけないかのような話がありました
>>
>> しかし、問題点は電波が弱かろうということでした。
>> 解決方法として ARtoolkit などもあるわけでしたが、それは
>> 見える範囲だけの問題解消法ですね。
>>
>> じゃあ、電波をホールの中へ誘導できれば問題ないじゃないかと
>> 安直に考えたわけですね。
>> GPS の信号中継器があるということもわかりました。
>>
>> そこで、中継器が一個だと同じホールのなかは一点になるのでは
>> ないかと思った次第。
>> ブツをもっていないのでよくわからず。
>> きっと最低三個あれば位置情報をとれるかもしれないと期待です。
>
> 中継機はあくまでもアンテナのある位置の電波を再送するものですから
> アンテナ-中継送信機間の距離分ずれた測位になるはずです。
> (実際には中継機の持つディレイもあるのでもっとずれますが無視)
>
> 中継した電波を複数受信できる地点での
> GPSロガーの挙動は機種ごとに異なるはずで、予測できません。
> おそらくは
> 電波が一番強いものと時刻同期し、
> 以後ロストするまでその時刻をもとに測位
> という動作になると思います。
>
> 複数設置するのであれば
> アンテナの配置を中継送信機の配置とそろえないと、
> 中継機ごとに別の基準点の絵になってしまいおかしなことになります。
> アンテナを三角に配置して
> 中継系を同じ位置関係で三角に配置するイメージでしょうか。
> そろえてもアンテナ三角と中継機三角間の距離分ずれるのは
> 織り込み済みということで。
>
> ずれることが織り込み済みならば
> 垂直方向の移動は少しなら問題ないはずですが
> アンテナ同士、中継機同士は
> 同じ高度に設置した方が正確な図にできると思います。
>
> DGPS(WAAS)も中継しているはずですが
> 精度に有効に働くかどうかわかりません。
> GPSの単独測位では10m程度なので
> この方法では5mぐらいの精度が出れば精一杯のような気もします。
>
> また、実際には室内環境の場合
> 室外でさんざん皆さんが体験されているように
> GPSの電波は反射しまくりますので
> 中継機を設置する位置や指向性、出力強度など
> 試行錯誤がかなりいると思います。
>
> ほとんどすべて推測ですので
> おそらく間違いだらけだと思います。
>
>
> 私的にはこっちの方が実現しやすそうと考えているのですが
> JAXAが去年、今年と春に実験計画を募集していた
> IMESの実験機をちょぴっと貸してもらう、というものです。
> IMESはまさにお話の室内GPSといまのGPSの
> シームレスな環境を作るためのもので、
> http://qzss.jaxa.jp/is-qzss/QZSSUM_00_03.pdf
> などに詳しく出ています。
> 実験機が既にできていて、実証実験も行われています。
> これならば問題なく室内で測位できるはずです。
> そのためのものですから..。
>
> http://qzss.jaxa.jp/is-qzss/QZSSUM_04_04_02.pdf
> に問い合わせ先が出ているのと
> IMESの試験機を開発したのは
> http://www.gnss.co.jp/
> のようです。
> QZSS周辺は実応用例欲しいでしょうから
> プレゼン次第で貸してもらえるのではないかと
> 甘すぎる妄想をしてみました。
> 測位関係のプロの方もいらっしゃるようなので
> コネクションある方もいらしたり...しませんか?
>
> 以上。妄想爆発のお返事でした。
>
> Mage Whopper
> magewhopper @ gmail.com
>
Talk-ja メーリングリストの案内