[OSM-ja] Wiki 日本で推奨されるタグの記述改訂案

MontBlanc osm @ gatinho.org
2009年 10月 7日 (水) 14:51:53 BST


MontBlancです。

皆様ご無沙汰しております。
知り合いを引き込んだり宮島マッピングをしたりいろいろしていました。

さて、誰かが間違えるといけないので、ちょっと指摘させてもらいます。
trunkの英語説明文とその訳文がmotorway_linkを指しています。
おそらく、入れ間違えてしまったのでしょう。
trunkの説明は次のとおりです。

Important roads that aren't motorways. Typically maintained by central,
not local government. Need not necessarily be a divided highway.
国道。主要幹線道路のうち、高速道路ではないもの。通常は地方自治体では
なく国が管理しているもの。一方通行や分離道路である必要は無い。

UK云々の部分は省きました。

では

2009/10/7 S.Higashi <s_higash @ mua.biglobe.ne.jp>:
> trunk:
> The link roads (sliproads / ramps) leading to and from a motorway.
> Normally with the same motorway restrictions.
> 高速道路又は有料道路への出入りに使用する連絡路。通常は高速道路又は有料道路と同じ利用制限が適用されている。
> <新日本語コメント案>
> 国道。おにぎり標識がある道。酷道も国道。ただし、階段国道・点線国道は例外。




Talk-ja メーリングリストの案内