[OSM-ja] Wiki 日本で推奨されるタグの記述改訂案
Kimiya FUJISAWA
fujisawa @ media.teu.ac.jp
2009年 10月 13日 (火) 10:29:55 BST
藤澤です。
On 10/13/2009 04:16 PM, Mr./Ms. Shun N. Watanabe wrote
> あと図を持ってきていて思ったこと。
>> motorway:
>> 自動車専用道路。青い車の標識のある道。
> この標識ってドイツあたりの標準では?
> 日本では、緑に白文字のような気がするのですが。
>
ここでの標識は円形で青地に白い車が書かれた(文字はない)規制標識のことかと
思います。緑地に白文字のは(私は看板と読んでましたが)案内標識と言うようで
どちらも標識ですね…。
国道の逆三角形のやつや県道の六角形のものと併せて、拡大したものが欲しいですね。
自動車専用道路の標識はWikipediaにありますが、他のは撮ってきた方が早いですかね。
--
@@@@@ 東京工科大学 メディア学部 メディア学科
@// @@ 専任講師 藤澤公也
@-O-O-@ mailto:fujisawa @ media.teu.ac.jp
\ ^ / TEL:042-637-2314 FAX:042-637-2790
Talk-ja メーリングリストの案内