[OSM-ja] Wiki POIタギングまとめ

Shun N. Watanabe shunw @ ics.uci.edu
2009年 10月 14日 (水) 22:36:50 BST


nazotokoの渡邊です。

2009/10/14 S.Higashi <s_higash @ mua.biglobe.ne.jp>:
>> これは良い提案だとおもいます。ぜひ、すぐにでもページを作って、
>> 具体的に動き出しませんか。また、この整理は、すぐにでも、 JOSMや
>> Merkaartorやその他のUIの翻訳にも反映していきたいところですね。

JOSMは、プレセットのメニューを簡単に変更できる機能ができて、
OpenSeaMap とかで、OpenSeaMap 用プレセットとか配ってましたから、
その気になったらこのページから、自動的に50音順プレセットとか作るとか
できそうですけどね。

> 転記して目次をつけました。
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Ja:Howto_Map_A
> ご利用よろしくお願いします。

はい、早速加えました。

>>> 私的には、wikiは議論のために用意されていると思ってるので、
>>> すぐにでも、オフィシャルにして、新規なものは
>>> 次から次に投入すればいいし、違うだろうと思ったのは、
>>> そこのdiscussion ページで議論すればいいと思っているのですが、
>>> いかがでしょう。
>>>
>> 同感ですし、そのように活用ください。
>> 議論は、そのオフィシャルページの議論ページでおこなってください。
>> 議論があるポイントは、注釈をいれて、議論中であることを示すといいとおもい
>> ます。
>
> すみません。議論ページを使ったことが無いのですがTalk: を付加して
> ページを作れば良いのでしょうか?

その通りです。wikiは全てのページで、Talk: を頭に付けたページが作れます。
{{TALKPAGENAME}} でも自動的に名前を保管してくれます。こっちの方が、移動したときに便利です。

> それと個人的にはMLが使いやすいのですが
> MLで議論しても良いのでしょうか。

考えかたは人それぞれですが、私は少なくとも、連絡とかアナウンスとか
一時的な議論など以外には、MLは向いていないと考えています。それは、時が
たつとアーカイブからも見えなくなって、誰かまた同じ議論を始めるからです。

wiki は議論の場をカテゴリー分けするので、タグについての質問や提案なら、そのページにまずいき、discussion
ページを開く。既に誰か前に同じ事を議論しているなら、それで納得すればいいし、じゃなくて新規なら、書いてみたらいいと思います。ページをwatch
しておくと、誰か書き換えたり、議論をしているとすぐにわかります。my contribution を見て
(top)と書いてないのも誰か書き換えたものだと解るので、使えます。
 Shun N. Watanabe




Talk-ja メーリングリストの案内